q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,300 | ヨーロッパの国々が加盟する団体は? | 欧州連合 | イベリア半島 | 欧州共同体 | 欧州 | ヨーロッパ州 | 0 |
4,301 | 人工的に整備された広い庭を何と言う? | 庭園 | 枯山水 | 中庭 | パーク | 植木 | 0 |
4,302 | 日本の一番北にある大きな島は? | 福島 | 北九州 | 北海道 | 沖縄 | 札幌市 | 2 |
4,303 | 猫の仲間は? | オオカミ | ライオン | 熊 | 像 | うさぎ | 1 |
4,304 | 学校が学生のため、会社が社員のためなどに設置する、多人数の住居は? | 監獄 | 式 | 決済 | 寮 | 現金 | 3 |
4,305 | 日本の学校にほとんどある場所は? | ボーリング | ゲームセンター | 野球場 | 喫茶店 | 体育館 | 4 |
4,306 | カモメ属は? | 招き猫 | ウミネコ | カラス | 猫耳 | スズメ | 1 |
4,307 | 中国に伝わる怪物の一種。 火光獣とも呼ばれる。 南方の果ての火山の炎の中にある、不尽木という燃え尽きない木の中に棲んでいるとされるのなんだ? | 火鍋 | 火鼠 | 炭火 | 火鉢 | 川魚 | 1 |
4,308 | ヨーグルトの原料は? | お金 | 使い捨てカメラ | ハンカチ | タオル | 牛乳 | 4 |
4,309 | 劇場に出かけて行き、鑑賞して楽しむのはどれですか? | パンダ | 芝居 | テレビ | ウサギ | 役者 | 1 |
4,310 | オリンピックの床、吊り輪、跳馬、鉄棒と言えば何をすること? | 走る | 洗顔する | 体操する | 体を洗う | 泳ぐ | 2 |
4,311 | 人が住んでいる建物は? | 神社 | お家 | 塀 | 寝屋 | 駅 | 1 |
4,312 | 場所を教えてくれるものは何? | インディアナ | 洗濯機 | 地図 | 扇風機 | 市 | 2 |
4,313 | 動物の首より上の部分を何と言う? | 哺乳 | ハンカチ | タオル | 頭部 | 人 | 3 |
4,314 | 物を叩くための道具は何? | 釘 | サインペン | ハンマー | ゴム手袋 | ホッチキス | 2 |
4,315 | 昔は牛乳はこれに入って配達されていました。ガラス製のこれは何? | マッチ | 瓶 | 器具 | スプーン | おたま | 1 |
4,316 | 手は英語で何? | 頚部 | マウス | ハンド | 大脳 | ヘッド | 2 |
4,317 | 洋服を主に売っているのはこの中のどれ? | 百貨店 | 果物屋 | 店 | 衣料品店 | 雑貨店 | 3 |
4,318 | 夜ベットに入って目を閉じることを何という? | 妄想 | 病院に行く | 起きる | 生きる | 寝る | 4 |
4,319 | この中で二十歳をこえないと吸えなきものはどれでしょうか? | 紙巻タバコ | 手提げ | 空気 | ハーモニカ | ギター | 0 |
4,320 | 家族が集う部屋は? | 間中 | 間柄 | バス | 茶の間 | 電車 | 3 |
4,321 | 図書館で借りれるものは? | とうきょう | テレビ | 便 | ほん | 名古屋城 | 3 |
4,322 | 翁、少年に共通しているのはこの中のどれ? | 大人 | 姉 | 乙女 | 母 | 男 | 4 |
4,323 | 洋風の高層建築物を何と言うか? | ビル | 更地 | 公園 | 建物 | 草むら | 0 |
4,324 | 飛行機を動かすための回転する羽根状のものは何? | 翼 | プロペラ | 車輪 | ランディングギア | タイヤ | 1 |
4,325 | 肉食動物はどれ? | カマキリ | ゾウ | 虎 | シマウマ | ウサギ | 2 |
4,326 | キレイな植物たちのことは? | 日没 | 久々 | 河 | 日々 | 花々 | 4 |
4,327 | パンに付けることの多い、果物や野菜を加工して作る保存可能なものは何? | リサイクル | 食料 | チューブ | ジャム | ストロベリー | 3 |
4,328 | 飲み物を飲むために使うものといえば? | 白イタチ | 住民 | 電子決済 | 現金 | カップ | 4 |
4,329 | 双方からできるのは? | 出入り口 | 鍾乳洞 | 入り口 | 洞窟 | 穴 | 0 |
4,330 | 板の張った長い通路は? | プール | 便所 | 廊下 | 居間 | 階段 | 2 |
4,331 | 紙でできた箱のことをなんという? | 台車 | 病院 | 荷物 | ガレージ | ダンボール | 4 |
4,332 | 別名、デパートとも呼ばれるものは? | 駄菓子屋 | 百貨店 | 壺 | イヌ | ネコ | 1 |
4,333 | 日常生活をスムーズに送るための応用的動作のリハビリテーションを行う仕事をしているのは、なに療法士? | 作業 | 事務 | 業務 | 工事 | 字幕 | 0 |
4,334 | じゅうみん、領土、主権、外交能力を備えた地球上の地域のことをなんと言う? | 日本 | 国 | アフリカ | アメリカ | アジア | 1 |
4,335 | 我々が物を購入するために、行く場所は? | 教室 | プール | 戸棚 | 保育所 | 販売店 | 4 |
4,336 | 体をきれいにするには? | 運動する | 入浴する | 温泉に行く | 食事をする | 洗濯する | 1 |
4,337 | 紙を英語でなんという? | 段取り | ペーパー | パーコ | ラップトップコンピュータ | ピーポー | 1 |
4,338 | 鳥が止まれるように、鳥かごなどの中に取り付けた横木はどれ? | イス | 止まり木 | ウェイトレス | ベンチ | キツツキ | 1 |
4,339 | 口の中から唾液や削った歯の粉などを吸い取る治療機器といえば? | パソコン | 紙 | ファイル | ストーブ | バキューム | 4 |
4,340 | これを行うとき目をつむるのは? | 座り込む | 腰を下ろす | 眠る | 水泳 | 持久走 | 2 |
4,341 | 遊園地にある向かい合ってすわれて横にまわる食器の乗り物は? | 茶碗 | 鍋 | 食事 | コーヒーカップ | おぼん | 3 |
4,342 | 野菜をいっぱい保管することを何と言いますか? | 蔵 | 貯蔵 | 掃除 | 箱 | 保存 | 1 |
4,343 | 無名な国をあげてくださいね? | 中華人民共和国 | チェコ | ロシア連邦 | ラップランド | アイスランド | 3 |
4,344 | 追いかけることを? | キャッチ | 並走 | アート | 追跡 | お山 | 3 |
4,345 | 蚕の繭から作られるのは? | 絹 | 蕎麦 | ヒト | 麦 | 家族 | 0 |
4,346 | 選ばれることは? | リストラ | 現金 | 抽選 | メモ | 絵をかく | 2 |
4,347 | 植物と並ぶ、生物の二大区分といえば? | 脊椎動物 | 脊椎 | ウイルス | 動物 | 細胞 | 3 |
4,348 | 人間の生活で用を果たし、廃棄物となったものを入れる容器は? | 喫煙室 | 黒石 | ゴミ箱 | プラスチック製 | 代物 | 2 |
4,349 | 地球上で一番多い物は? | 貝殻 | 氷 | 国 | 水 | 水平線 | 3 |
4,350 | 食品を売っている市場は? | ポテトサラダ | マーケット | シンク | テーブル | 皿 | 1 |
4,351 | スイムキャップとは? | 海水魚 | 潜水艦 | 海水温 | 海水帽 | 貨物船 | 3 |
4,352 | 建物をたてれる地面のことをなんという? | 河川敷 | 土地 | 森林地帯 | 砂場 | 農地 | 1 |
4,353 | hisの意味は? | 私の | 彼女 | 彼の | 彼奴 | あなたの | 2 |
4,354 | 雨が降る前に空をおおうものは? | 月 | 雲 | 宿星 | 天気 | 星 | 1 |
4,355 | 屋根が付いていて移動可能で飲食物や玩具などを売る店舗とは何? | アパート | 屋台 | 車 | 床 | 縁台 | 1 |
4,356 | お金を獲得するのに必要なものは? | 再生する | 動く | 見つける | 寝る | 働く | 4 |
4,357 | にわとりの子供は? | 神輿 | アヒル | わたあめ | ひよこ | 小童 | 3 |
4,358 | 火山砕屑物が固まったものは? | 堆積岩 | 美術館 | 博物館資料 | 宝石 | 石 | 0 |
4,359 | 果物は? | オレンジ色 | 時 | 酒 | 森 | 洋梨 | 4 |
4,360 | 場所じゃないのはどれ? | 宴会場 | お花見 | 市役所 | 駅 | 公園 | 1 |
4,361 | 大勢で集まり、飲食や催しを開催して楽しむ事を何と言う? | カフェ | シネマ | 居酒屋 | パン屋 | パーティー | 4 |
4,362 | 学校を総合的に言うと? | 東屋 | 学園 | 図書館 | 店舗 | 棟 | 1 |
4,363 | 室内を計るのに使うものはどれ? | ナース | 温度計 | ハサミ | マンゴー | 模型 | 1 |
4,364 | 部屋の中を温かくするものは? | 生物 | ヒーター | 動物 | 枠 | 玉 | 1 |
4,365 | シャンプーの後に使うものは? | 歯ブラシ | ペットボトル | 棒状のタオル掛け | コンディショナー | コップ | 3 |
4,366 | 昆虫を選択? | 登山 | 山 | 菘 | 鈴虫 | 鈴鹿 | 3 |
4,367 | 大阪 京都 奈良 は何地方? | 東海 | 関西地方 | 日本 | 北陸 | 中部地方 | 1 |
4,368 | Groundは日本語で何? | 墓 | 葬儀式 | 山 | 砂 | 地面 | 4 |
4,369 | 都市の要を何という? | 郊外 | 接客 | 中心地 | 興行 | 都会 | 2 |
4,370 | 友人と室内で遊ぶとき、自分の家でない場合はどこで遊ぶ? | 大工さん | 友人宅 | 学園 | 美容師 | ベッドルーム | 1 |
4,371 | 細かい糸を出す虫のもとは? | 蜘蛛の巣 | オイル | チャリ | マシン | チェーン | 0 |
4,372 | 大工の道具は? | 家 | 大工道具 | 電気製品 | レジ | 金 | 1 |
4,373 | ストライキの際に、椅子などいろいろなものを積み上げてつくる壁を何という? | 絵画展 | バリア | バリケード | 秘密基地 | 軍事基地 | 2 |
4,374 | 祭りの屋台で売っている食べ物は? | 本 | カチューシャ | 浴衣 | 水飴 | 提灯 | 3 |
4,375 | 田んぼにひく肥料になるのは? | 虫 | コンクリート | 砂埃 | 敷き藁 | 土埃 | 3 |
4,376 | 漢字は? | ミヤゲ | スタンド | みやげ | 土産 | つぼ | 3 |
4,377 | 背より高いものは? | バスケットゴール | ネット | ビビンバ | スコアボード | フルーツ盛り | 0 |
4,378 | 日本でお祝いの時に食べられる魚は? | シマアジ | 浜鯛 | 真鯛 | 血鯛 | イワシ | 2 |
4,379 | 重いものを生産することは? | エントランス | 蔵 | 軽工業 | 重工業 | 工業団地 | 3 |
4,380 | 話し手と聞き手以外の話に上がってくる人の事は? | ネコ | 一人称 | イヌ | 二人称 | 三人称 | 4 |
4,381 | エビのようなカニは? | サザエ | おたまじゃくし | ホタテ | ザリガニ | イセエビ | 3 |
4,382 | 鳥獣? | 錦絵 | 戯画 | 下絵 | 浮世絵 | テレビアニメ | 1 |
4,383 | 実用化する前にやることは? | 勉強する | 合格する | 試験する | 戦艦 | リンク | 2 |
4,384 | 臓器は? | 背骨 | 胆嚢 | 足部 | 頭部 | 手部 | 1 |
4,385 | 炭酸飲料は? | ウイスキー | 水 | コーヒー | オレンジジュース | コーラ | 4 |
4,386 | 野菜と果物を総称した言い方は? | クッキー | 青果 | ドーナツ | 店員 | 葡萄 | 1 |
4,387 | 布団を収納する場所は? | 押入れ | 玄関 | 衣料品店 | 販売店 | ベランダ | 0 |
4,388 | かつて古代のギリシャではこれが国家だった。これとは? | アパート | 住宅街 | 村 | 都市 | 過疎地 | 3 |
4,389 | 二本の線が交わることを何という? | 平行 | 町役場 | 交差 | 法廷 | 垂直 | 2 |
4,390 | 佐賀の呼子が有名なものは? | ホタテ | イカ | サンマ | なまこ | 鮭 | 1 |
4,391 | 学科? | 化学当量 | 化学天秤 | フラスコ | 生物化学 | バーナー | 3 |
4,392 | 草が群がって生えている所を何と言うか? | ビル | 草むら | 建物 | 宇宙 | 病院 | 1 |
4,393 | メキシコ湾と大西洋に挟まれるアメリカの地域を何という? | フィルモア | フロリダ | ユニオンスクエア | ボルチモア | カリフォルニア | 1 |
4,394 | 電車が止まるのはどこ? | 踏切 | 駅 | 図書館 | 信号 | 公園 | 1 |
4,395 | 女性と対比されるヒトの性別のこと、一般には雄と同義のことを何という? | 妻 | 男性 | 学生 | 爺 | 赤ちゃん | 1 |
4,396 | 部屋を仕切るのは? | トイレ | 居間 | 壁 | 鍵 | 階段 | 2 |
4,397 | イギリスおよびこれを構成するイングランドの首都は? | パリ | エジンバラ | 英吉利 | グラスゴー | ロンドン | 4 |
4,398 | 物事の計画・実行などにあたっての新しい工夫や思いつきとは? | はさみ | 棚 | アイデア | タオル | ポケット | 2 |
4,399 | 水を貯める事ができるのは? | 水の上 | ザル | タンク | 沖 | 砂 | 2 |
Subsets and Splits
No saved queries yet
Save your SQL queries to embed, download, and access them later. Queries will appear here once saved.