q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
7,700 | 野菜肉魚などの食品が全て売ってるところをなんていう? | サ店 | ブタ | イヌ | スーパーマーケット | 会議 | 3 |
7,701 | ガーデニングをするは? | 山 | 暖炉 | 庭 | 鉄 | コンクリート | 2 |
7,702 | 脊椎動物の一網に属する動物群の総称は? | ラッコ | クジラ | パンダ | 鳥 | 魚 | 3 |
7,703 | 病気の後遺症として該当するものは? | 怪我 | 電車が止まる | 上手に走る | うまく歩けない | うまく走る | 3 |
7,704 | 暗いところを照らすのはどれ? | ヴァイオリニスト | 曲目 | オルガン | 選曲 | ランプ | 4 |
7,705 | 記録しておくものは? | 電算機 | 会社 | ハードディスク | 木 | 葉 | 2 |
7,706 | 資源で、採掘が必要な物は? | 海 | 鉱 | 川 | 地上 | 世界 | 1 |
7,707 | 無線回線や、有線回線で繋がり、会話できる通信機器は? | 口 | FAX | 電話 | トランシーバー | 言葉 | 2 |
7,708 | 就職活動の際に行われるものは? | 運動会 | メディアラボ | 実験 | 会社説明会 | 講師 | 3 |
7,709 | 絵画の? | 曲 | ピース | 作品 | 台座 | 彫刻刀 | 2 |
7,710 | 人が登ったり下ったりして広大な景色を眺める場所は? | ロッカー | 鉱山 | 山 | 海 | 湖 | 2 |
7,711 | 一日の始まりに食べるご飯のことは何と言う? | 皿 | ランチョンマット | 寿司 | 水分 | 朝飯 | 4 |
7,712 | 黄砂かわ発生する場所は? | ゴビ砂漠 | 梨 | 輪 | 香港 | シアン | 0 |
7,713 | 健康維持にすることは? | 運動する | ダイエットする | 言う | 話す | 走る | 0 |
7,714 | 大通りから外れた細い通りの事を何という? | 小道 | ダウンタウン | 袋小路 | 歯医者 | 広小路 | 0 |
7,715 | 海面下を進めるものは? | 大豆 | 風 | 潜水艦 | 陸地 | 豆腐 | 2 |
7,716 | 建築現場によくあるものは? | 段ボール箱 | 冷蔵庫 | 机 | テーブル | 資材 | 4 |
7,717 | 商品を並べるところは? | 店舗 | 店頭 | バス停 | 出口 | 入口 | 0 |
7,718 | 歓楽街すすきのがある都市は? | 札幌 | 習志野市 | 北九州市 | 北海道 | 渋谷区 | 0 |
7,719 | 商品を金と引き替えに取引する施設は? | 売店 | 道化 | ヲタ | 学校 | 病院 | 0 |
7,720 | 磯と浜がある場所は? | 砂漠 | 海 | 海岸 | 宇宙 | 天井 | 2 |
7,721 | 地球の外を表す言葉は? | 宇宙空間 | 植木 | 世界 | サメ | 地球外生物 | 0 |
7,722 | 油が入ってるのは? | ドラム缶 | トロリー | 弁当箱 | インク | 紙袋 | 0 |
7,723 | 雪の上で滑るのは? | スキー | マラソン | 歩行運動 | マット | 野球 | 0 |
7,724 | 田舎の反対は? | ショッピングモール | 大都会 | 商店街 | 海辺 | 渓谷 | 1 |
7,725 | 家の中から外が見えるところは? | 台所 | 地下 | 窓 | トイレ | ロビー | 2 |
7,726 | 読むことができるものはどれですか? | コンドーム | ラジオ | 口紅 | テレビ | 本 | 4 |
7,727 | 歌や演奏を耳にすることをなんという? | 食事をする | リズムを刻む | 音楽を聴く | 起きる | 静かにする | 2 |
7,728 | 中に入るのは? | ごぼう | アルパカ | 洗面所 | 浴槽 | バスルーム | 3 |
7,729 | 就寝時に身にまとう衣服を意味する、古来日本の語を何と言いますか? | 避妊具 | 寝間着 | 箸 | ラグ | はさみ | 1 |
7,730 | 気持ちがすっきりしたりすることはなんという? | 情 | 憐れみ | 安心 | 気がすむ | 怒り | 3 |
7,731 | ホモ・サピエンスはどれ? | アイロン | 便座 | 人 | 牛 | 鰓 | 2 |
7,732 | 遊びで何ごっこ? | イタチ | テレビ | ラジオ | 枝 | 蛇 | 0 |
7,733 | 1日が10回続いた日とは? | 親日 | 暦 | 夏日 | 十日 | 連休 | 3 |
7,734 | 野球やサッカーで必ず使うものは? | グラス | ボール | お水 | 風 | 雨 | 1 |
7,735 | 一番舌が長い動物は? | ペンギン | カマキリ | クマ | ニワトリ | アリクイ | 4 |
7,736 | 伝染病の原因となるものは? | かなづち | ウイルス | ビタミン | 積雪 | 抗生物質 | 1 |
7,737 | 動物から絞るのは? | おもちゃ | 牛乳 | モップ | 水 | トイレットペーパー | 1 |
7,738 | イスラム教・イスラム帝国の初期の時代においてイスラム共同体を率いたカリフのことを何という? | 青春時代 | ASEAN | ヨーロッパ連合 | 正統カリフ時代 | 貴輪時代 | 3 |
7,739 | ミディアム、レア、ウェルダンなどの焼き方がある肉料理は何? | お好み焼き | オムレツ | クッキー | パイ | ステーキ | 4 |
7,740 | 10本のピンを倒す競技といえば? | ボーリング | 野球場 | 野球 | サッカー | 相撲 | 0 |
7,741 | ガラスは? | あたたかい | こわい | しろい | 割れやすい | 明るい | 3 |
7,742 | 人に害を及ぼす動物はどれ? | 尾獣 | ラマ | 獣医学 | 害獣 | アルパカ | 3 |
7,743 | 他者と競って最終的に優位に立つ事の総称はなに? | お金持ちになる | 優勝 | 勝つ | 互角 | 負ける | 2 |
7,744 | ファミリーマートは? | 青い | 駄菓子屋 | 食料品店 | 緑 | コンビニエンスストア | 4 |
7,745 | トイレを英語で? | トイレット | 売春婦 | シャワー | 階段 | キッチン | 0 |
7,746 | 遠くに球を手で放る事を何と言う? | 走る | 水泳 | 眠る | 読書する | ボール投げをする | 4 |
7,747 | 生まれ持ったセンスは? | 人柄 | 資質 | 短足 | 長身 | 性癖 | 1 |
7,748 | 寝ているときにレム睡眠で起きることは? | 幽体離脱 | 寝言 | カフェイン | こむら返り | 夢を見ること | 4 |
7,749 | ふたつのタイヤを前後に一直線に並べた構造をもち、乗り手の力によって駆動し、かつ乗り手の操縦によって地上を走行する乗り物は? | バーベル | ボール | ヘリコプター | 乳母車 | 自転車 | 4 |
7,750 | 機器設備を格納した建物は? | 駐車場 | トイレ | 建屋 | ガレージ | アパートメント | 2 |
7,751 | 第2次世界大戦があったのは? | 戦国時代’ | バブル時代 | ‘大正時代 | 昭和時代 | 時代考証 | 3 |
7,752 | お店で接客してくれる仕事は? | 地図 | 写真 | 地球儀 | 店員 | 辞書 | 3 |
7,753 | 普通電車ではなく新幹線を皆が利用する乗り物の最大のメリットは? | 早い | 遅い | 安い | 飛ぶ | 狭い | 0 |
7,754 | 下着はどれですか? | 謎 | ドレス | 帽子 | ショーツ | ペッパー | 3 |
7,755 | 粗大、大型、生、資源、これらの言葉に共通して付属する言葉とは? | 犬 | 魚 | スパチュラ | 小麦粉 | ゴミ | 4 |
7,756 | シックスパックはどこにある? | 監禁 | 痛み | 背中 | 頭 | 腹筋 | 4 |
7,757 | ニャーと、鳴くのは? | 猫 | ペーパー | ネズミ | イス | 犬 | 0 |
7,758 | 行進のときに1番前にいる人を何と言う? | 鈴 | 先頭 | 水兵 | しんがり | 監督 | 1 |
7,759 | 動物や生きているものは? | 生命体 | 生命の樹 | 未確認物体 | 植物 | コンピュータウイルス | 0 |
7,760 | すしざんまいの社長が初競りで落とすものは? | 競走馬 | まぐろ | 絵画 | カウンター | 握り寿司 | 1 |
7,761 | 本を売っている場所は? | 駐車場 | 研究 | 交番 | 消防署 | 書店 | 4 |
7,762 | 暑い時にすることは? | サウナ | 汗をふくこと | 興奮 | 湯気 | たき火 | 1 |
7,763 | 電車は、レールの上を走行するためには何が必要? | エアコン | トランク | 右房 | 車輪 | エンジニアリング | 3 |
7,764 | 陸の対義語は? | 海 | 地面 | p港 | 河 | 日本 | 0 |
7,765 | 読書や書き物をするための部屋の事を何というか? | 食堂 | 館 | ストア | 店 | 書斎 | 4 |
7,766 | 料理を作る場所はどこ? | 風呂場 | 寝室 | ダイニング | ゴキブリ | キッチン | 4 |
7,767 | 喉が乾いた時に、潤す為にする事は? | タバコを吸う | 飲み物を買う | 生活する | 汗を掻く | 買い物 | 1 |
7,768 | 森田公一とトップギャランの代表作は? | 貴輪時代 | 青春ラブコメ | 青い春 | 青春時代 | 正統カリフ時代 | 3 |
7,769 | 就職する前の業務下見をなんと言う? | 雨 | 会社見学 | 履歴書 | 会社説明会 | 風 | 1 |
7,770 | 自分の姿がうつるものは? | 猫 | 鏡 | イヌ | シャワー | ブタ | 1 |
7,771 | ベイルートが首都なのはどこ? | バグダッド | レバノン | ブラジル | フランス | アレクサンドリア | 1 |
7,772 | いろいろな物事や考え方は何? | でたらめ | 思考停止 | 鼻様 | 神様 | 多様 | 4 |
7,773 | ギヤを入れる時切る物は? | ジェネレータ | エンジン | クラッチ | グローブボックス | 鍵 | 2 |
7,774 | 部屋を明るくしてくれる家具は? | 床 | テーブル | 机 | 俳優 | 照明 | 4 |
7,775 | 公園などのある、背丈の低い草が生えている場所は? | 信号機 | 芝生 | 野球場 | 天津飯 | フロスト | 1 |
7,776 | 遊ぶ広場は? | 祭り | 春 | 公園 | 家 | 道 | 2 |
7,777 | 川端康成の小説の舞台としても知られる、「半島」や「諸島」、「市」の名前にもなっている地名は? | 太陽 | 静岡県 | リラクセーション | 伊豆 | 宇宙 | 3 |
7,778 | 県庁所在地は? | 目黒区 | 渋谷区 | 池袋 | 港区 | 千葉市 | 4 |
7,779 | 楽譜に記された音階や長さを表す記号のことをなんという? | 音符 | 作曲 | 作詞 | 指揮者 | 楽器 | 0 |
7,780 | 研究のために専門分野ごとに分けることを何という? | 分科 | 社会 | 理科 | 部局 | 課 | 0 |
7,781 | 現代でかわりばんこに働くことを? | 参覲交代 | 交代勤務 | リレー | エネルギー交代 | 抽選 | 1 |
7,782 | サニーサイドアップという調理法があるのは? | 黒板 | 目玉焼き | ハンバーグ | テレビ | ラジオ | 1 |
7,783 | 人が身体にまとうものは? | 弾 | 配送 | 映画 | 衣装 | 仮面 | 3 |
7,784 | 料理する場所は? | 書店 | キッチン | 食料品店の中 | 根細胞 | 洋品店 | 1 |
7,785 | おばあちゃんと言う存在を漢字でなんと言う? | 親 | 父 | 祖母 | 母 | 姉 | 2 |
7,786 | 川などの流れ出るもとをなん言う? | 噴火口 | 泥 | 水源 | 土 | 下流 | 2 |
7,787 | 寛骨臼と大腿骨頭よりなる球関節であり、荷重関節なのは何という? | 股関節 | 肋骨 | 腰 | 骨盤 | 肩 | 0 |
7,788 | 文字で伝えるのは? | メーテル | インターネット | 文字を入力する | メールする | メンソーレ | 3 |
7,789 | 室内から外へ出るときの動作はどれ? | 靴を脱ぐ | 靴を買う | 車から降りる | 靴を履く | 道を歩く | 3 |
7,790 | 米を原料とし薄く丸い形状のお菓子は何ですか? | 日本酒 | カツどん | せんべい | うどん | ラーメン | 2 |
7,791 | 座るものは? | 無理 | テレビ | 寝室 | ソファ | 日頃 | 3 |
7,792 | 秋に飛ぶ虫は? | 鈴虫 | 頤 | ツバメ | カタツムリ | とんぼ | 4 |
7,793 | 風船の中に少し水を入れ、膨らませたものを手で弾いて遊ぶものを何という? | 箸 | ヨーヨー | ボードゲーム | はさみ | ジグソーパズル | 1 |
7,794 | 家族で上の男は? | 妹 | のに | 従兄 | 兄 | 緑のカーテン | 3 |
7,795 | 食事などをする時に使う家具は? | 台所 | キッチン | 棚 | テーブル | 戸棚の中 | 3 |
7,796 | 大型のスクリーンに投影された映像は? | 映画 | ジョーク | 人々 | 観衆 | ステージ | 0 |
7,797 | この中で有用な鉱物を採るための山を意味する言葉はどれか? | 石庭 | 鉱山 | 高山 | ロックガーデン | 山脈 | 1 |
7,798 | 29の次の数字を漢字で書くと? | 弥生 | 十万億土 | 十二月 | 三十 | 二十八 | 3 |
7,799 | 学校内で実験するところは? | 板 | お墓 | 森 | 底 | 理科室 | 4 |
Subsets and Splits