税番
stringlengths 11
11
| text
stringlengths 58
331
| label
int64 1
20
|
---|---|---|
2106.90-299 | 調製食料品(い貝オイル) い貝の身からエタノール抽出しフリーズドライしたオイルをオリーブ油と混合したもの 製法:い貝の身を殻から分別→冷凍→細断→フリーズドライ→粉砕→エタノール抽出→ろ過→エタノール除去→フリーズドライ→オリーブ油と混合→品質検査→梱包 成分:い貝オイル、オリーブ油 性状:濃茶色の粘性オイル 用途:ペットフード原料 包装:20L/プラスチック容器/箱 | 4 |
2309.90-296 | 犬猫用栄養補助食品 N-アセチルカルノシン、グリセリン、カルボキシメチルセルロース、ベンジルアルコール、炭酸水素カリウムを混合したもの 製法:原料を混合→容器充填 成分:N-アセチルカルノシン、グリセリン、カルボキシメチルセルロース、ベンジルアルコール、炭酸水素カリウム、水 性状:液状 用途:犬、猫の健康保持(毎食後1~2滴を経口でそのまま垂らして与える。) 包装:5ml/ノズル付きプラスチックボトル×2/小売用箱 外装表示:品名、成分割合、目的、使用方法、製造者等 その他:動物病院でのみ販売される | 4 |
2309.90-190 | 飼料添加物 大豆かすを加水分解し、亜鉛、マンガン、銅とそれぞれ結合させたものに賦形物質等を加え、混合したもの 製法:原料→混合→包装 成分:ペプチド亜鉛、ペプチドマンガン、ペプチド銅、硫酸コバルト、賦形物質 性状:淡~暗褐色の顆粒粉末 用途:牛用飼料に配合 包装:25kg/紙袋 | 4 |
2308.00-000 | パイナップルくず パイナップルの皮、茎、葉をカット、乾燥した後にペレット状にしたもの 製法: ①パイナップルの皮→裁断→加圧による水分除去→乾燥 ②パイナップルの茎と葉→裁断→粉砕→乾燥 ③①と②を混合→ペレット化→包装 原料:パイナップルの皮、茎、葉 性状:ペレット状 用途:配合飼料の原料 包装:650kg/フレコンバッグ | 4 |
2309.90-295 | 猫用健康補助食品 ビール酵母、オート粉、ライ麦粉等を混合し圧縮成型後、小売用容器に包装したもの 製法:原料→混合→圧縮成型→包装 原料:ビール酵母、オート粉、オートフレーク、ライ麦粉、グリセリン、鶏肝臓粉末、アラビアガム、亜麻仁油、鶏胸部軟骨粉末、ビタミンE、魚油、DL-メチオニン、ペクチン、硫酸マンガン、ソルビン酸、マルトデキストリン、トコフェロール、ソルビン酸カリウム、アルギン酸ナトリウム、硫酸カルシウム、精製水 性状:粒状 用途:猫用健康補助食品(小売用) 包装:32g/袋(気密容器) | 4 |
2309.10-092 | ペットフード 犬用の麺と粉末調味料を小売用に包装したもの 製法:①(麺)粉に水を入れこねる→圧延→成形→熱風乾燥→冷却 ②(調味料)原料を混合→個包装 ③①と②を一緒に包装 原料:(麺)全粒粉、大麦、水 (調味料)チーズ、にんじん、黒大豆、バナナ粉、かぼちゃ、キャベツ、植物性油脂、乳酸菌 用途:犬用飼料 包装:70g/袋(非気密容器) | 4 |
2206.00-229 | 発酵酒 炊いた米に水を加え、発酵させたもの 製法:米→洗浄→炊く→冷却→水と混合→発酵→包装 原料:米、水 性状:ゆるい粘性のある白色液体 用途:調味料 包装:150ml/プラスチックボトル×48/カートン | 4 |
2309.90-297 | 飼料用調製品 海藻、小麦、とうもろこし、大麦、ふすま等を混合し、成形したもの 製法:原料→混合→水を入れて加熱混合→押出成形→乾燥→サーモン油等をコーティング→袋詰め 原料:海藻、小麦、とうもろこし、大麦、ふすま、米、サーモン油等 性状:粒状 用途:犬猫用デンタルケア(おやつ) 包装:10kg/ポリエステル袋(非気密容器入り、国内で小売用容器に再包装) | 4 |
2202.10-100 | 炭酸飲料 砂糖、くえん酸、香料、塩、水を混合した炭酸飲料 製法:原料→混合→充填→殺菌→包装 原料:砂糖、くえん酸、香料、二酸化炭素、塩、水 性状:液体 用途:小売用飲料 包装:180ml/瓶 | 4 |
2202.99-100 | 飲料 ココナッツウォーターに砂糖及びココやしの実等を加えた飲料 製法:①ココナッツウォーター→加熱①→砂糖及び酸化防止剤混合→ろ過 ②ココやしの実→加熱② ③①、②及びココやしの実を缶に充填→加熱殺菌→冷却→包装 原料:ココナッツウォーター、砂糖、ココやしの実、酸化防止剤 性状:細片を含む液体 用途:小売用飲料 包装:325ml/缶×24/箱 | 4 |
2309.10-091 | ドッグフード かんしょをボイルし乾燥したスティック状の犬用スナック 製法:原料洗浄→皮むき→カット→ボイル→一次乾燥→二次乾燥→冷却→検品→金属探知→小売包装→梱包 原料:かんしょ 性状:スティック状 用途:犬用ペットフード 包装:150g/プラスチック袋(気密容器)×30/箱 280g/プラスチック袋(気密容器)×20/箱 | 4 |
2309.10-092 | キャットフード 鶏肉、とうもろこしでん粉、魚介エキス、ゲル化剤等を混合した猫用飼料 製法:鶏肉→カット→計量→他の原料と混合→充填→殺菌→冷却→熟成→小売包装→梱包 原料:鶏肉、とうもろこしでん粉、魚介エキス、ゲル化剤、グアーガム、トリポリりん酸ナトリウム、タウリン、水 性状:ゼリー状 用途:猫用ペットフード 包装:22g/個(非気密容器)×4/袋×30/箱 | 4 |
2308.00-000 | カシューナットの内皮 カシューナットの内皮をペレット状にしたもの 製法:原料→ふるい掛け→ペレット成形→自然乾燥 原料:カシューナットの内皮 性状:ペレット状(バルク) 用途:飼料 | 4 |
2201.90-000 | 氷 地下水をろ過、殺菌した水をプラスチック容器に入れ凍らせたもの 製法:原水→ろ過→殺菌→充填→製氷→梱包→保管 原料:水 性状:プラスチック容器に入れた氷 用途:飲料の冷却用(小売) 包装:1個/紙箱×28/カートン | 4 |
2308.00-000 | 植物性副産物 飼料用とうもろこしの残渣を粉砕しペレット状にした後に半炭化したもの 製法:とうもろこしの残渣→粉砕→乾燥→粉砕→ペレットに成型→半炭化 原料:飼料用とうもろこしの残渣(コーンコブ、葉) 用途:産業用燃料 包装:600kg/フレコンバッグ | 4 |
2106.90-299 | 酵母エキス(粉末) 酵母を自己消化させた後、抽出したエキスを噴霧乾燥し粉末状にしたもの 製法:原料(酵母)→自己消化→遠心分離→加熱処理→蒸発濃縮→噴霧乾燥→ふるい→包装 原料:酵母、くえん酸、水酸化ナトリウム 性状:粉末 用途:食品原料 包装:20kg/袋 | 4 |
2303.20-000 | バガスとパイナップルかすの混合物 乾燥バガスと乾燥パイナップルかすを混合したもの 製法:①バガスを自然発酵・熟成→天日乾燥→ふるい①→選別 ②パイナップル残渣(皮、芯)を細断、細切り→自然発酵→天日乾燥→ふるい②→選別 ③①と②を混合→ふるい③→選別→袋詰め 原料:バガス、パイナップルかす 性状:ブロック状 用途:家畜飼料用 包装:25kg/PP袋、600kg/BAG | 4 |
2303.20-000 | バガス 製糖製造の際に生じたさとうきびのしぼりかす(バガス)を自然発酵させ、乾燥したもの 製法:バガスを自然発酵・熟成→天日乾燥→ふるい→選別→袋詰め 原料:バガス 性状:ブロック状 用途:家畜飼料用 包装:25kg/PP袋、600kg/BAG | 4 |
2309.90-295 | 飼料用調製品(イトミミズ) イトミミズを凍結、乾燥し、ビタミン等を添加したもの 製法:イトミミズを水で洗浄→凍結→乾燥→ビタミン等添加→粉砕→包装 成分:イトミミズ、ビタミン等 性状:粉砕したイトミミズ 用途:ペット(メダカ)の飼料 包装:20g/スチール缶(気密容器、プラスチック製スプーン入り)×72(6個入り内箱×12)/CT | 4 |
2309.90-295 | 飼料用調製品(ブラインシュリンプ) ブラインシュリンプを凍結・乾燥し、ビタミン等を添加したもの 製法:ブラインシュリンプを水で洗浄→凍結→乾燥→ビタミン等添加→包装 成分:ブラインシュリンプ、ビタミン等 性状:ダイス状 用途:ペット(熱帯魚、金魚、川魚)の飼料 包装:12g/スチール缶(気密容器)×72(6個入り内箱×12)/CT | 4 |
2309.90-295 | 飼料用調製品(ミジンコ) ミジンコを凍結・乾燥し、ビタミン等を添加したもの 製法:ミジンコを水で洗浄→凍結→乾燥→ビタミン等添加→包装 成分:ミジンコ、ビタミン等 性状:乾燥したミジンコの原形 用途:ペット(熱帯魚、金魚、川魚)の飼料 包装:12g/スチール缶(気密容器、プラスチック製スプーン入り)×72(6個入り内箱×12)/CT | 4 |
2309.90-295 | 飼料用調製品(赤虫) 赤虫を凍結・乾燥し、ビタミン等を添加したもの 製法:赤虫を水で洗浄→凍結→乾燥→ビタミン等添加→包装 成分:赤虫、ビタミン等 性状:乾燥した赤虫の原形 用途:ペット(熱帯魚、金魚、川魚等)の飼料 包装:12g/スチール缶(気密容器、プラスチック製スプーン入り)×72(6個入り内箱×12)/CT | 4 |
2304.00-000 | 大豆油かす(脱脂大豆粉) 大豆油抽出後の脱脂大豆を粉末にしたもの 製法:大豆→粉砕→脱穀→フレーク→溶剤抽出→加熱・溶剤除去→粉末化→包装 原料:大豆 性状:粉末 用途:製菓製パン原料 包装:25kg/クラフト袋 | 4 |
2309.90-110 | 飼料添加物(馬用) ビオチン、DL-メチオニン、グリシン等を混合した馬用飼料 製法:原料計量→混合→包装 成分:ビオチン、グリシン水和物の亜鉛キレート、塩化マンガン四水和物、二酢酸ナトリウム、DL-メチオニン、グリシン、ステビア抽出物、キサンタンガム、キャラメル香料、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、亜セレン酸ナトリウム、ベータカロテン、水 性状:液体 用途:馬用の飼料 包装:1000ml/プラスチック容器 | 4 |
2206.00-221 | 発酵酒(マッコリ) 米、米麹、オリゴ糖、もち米等を原料とする発酵酒に、香料、くえん酸、甘味料、水等を加えたもの 製法:米麹、酵母、水で酒母を生成→米、もち米、米麹、オリゴ糖、酵素等を添加し発酵→熟成→香料、くえん酸、アセスルファムカリウム、酵母、水等を添加し調整→ろ過→殺菌→充填 原料:米、米麹、オリゴ糖、もち米、香料、くえん酸、アセスルファムカリウム、スクラロース、酵素、酵母、着色料、水 性状:アルコール分5.4%、エキス分2%以上 用途:飲料 包装:400ml/PETボトル×20/ケース | 4 |
2209.00-000 | 食酢 醸造酢に重曹を加えたもの 製法:醸造酢・重曹→混合→ろ過→充填→保管 原料:醸造酢、重曹 性状:無色透明~琥珀色の液体 用途:業務用 包装:235.87kg/ドラム又は1134kg/IBCコンテナ | 4 |
2203.00-000 | ビール 大麦麦芽、アルファ化小麦、オート麦芽、ホップ等を原料としたビール 製法:麦芽及びアルファ化小麦→粉砕→マッシング→製造用剤添加→ろ過→ボイル→ホップ、製造用剤添加→冷却→沈殿物分離→ホップ、製造用剤添加→冷却→エアレーション→ホップ、酵母添加→発酵→ろ過→ストレイナー ①→保管→ストレイナー②→パッキング 原料:大麦麦芽、アルファ化小麦、ホップ、オート麦芽、酵母、製造用剤、水 性状:液体、アルコール分20%未満、ガス圧49kPa以上 用途:アルコール飲料 包装:330ml/缶×4/トレー(シュリンク) | 4 |
2208.30-000 | ウイスキー とうもろこし、ライ麦を大麦麦芽により糖化、発酵させ、蒸留し、樽で熟成させたもの 製法:とうもろこし、ライ麦、大麦麦芽→粉砕→もろみ槽→冷却→酵母添加→発酵槽→ビール槽→蒸留→保管タンク→未熟成バーボンタンク保管→樽詰め→熟成 原料:とうもろこし、ライ麦、大麦麦芽、カラメル、水 性状:薄い琥珀色液体、アルコール分61.2% 用途:ウイスキー原料 包装:IBCタンク(1KL)又はISOコンテナ(24KL) | 4 |
2206.00-221 | 発泡性発酵酒(りんご酒) 濃縮りんご果汁と砂糖水を発酵させて得た酒類に、りんご果汁、砂糖水、二酸化炭素、着色料等を混合した飲料 製法:濃縮りんご果汁と砂糖水を加熱→発酵→冷却→遠心分離→冷却→りんご果汁、砂糖水、香料、くえん酸、着色料を混合→ろ過→二酸化炭素の注入→ボトル充填→殺菌 原料:りんご酒(濃縮りんご果汁、砂糖水、二酸化硫黄)、りんご果汁、砂糖水、二酸化炭素、香料、くえん酸、着色料 性状:液体、ガス圧49kPa以上、アルコール分5.5% 用途:アルコール飲料(小売用) 包装:330ml/瓶×24/カートン | 4 |
2208.70-000 | リキュール パイナップルを粉砕し、ココナッツクリーム、転化糖水、ライム果汁、洋酒を加えたもの 製法: ①パイナップル→粉砕→ココナッツクリーム・ライム果汁を混合→ふるい ②転化糖水→ろ過① ③①と②及び洋酒を混合→低温殺菌→冷却→ろ過②→充填→冷凍 原料:パイナップル、ココナッツクリーム、転化糖水、ライム果汁、洋酒 性状:液状(解凍時) 用途:製菓用 包装:1kg/ポリプロピレン容器 | 4 |
2309.90-190 | 飼料添加物(ペプチド鉄) 大豆かすを主原料として、原料中のたんぱく質を加水分解し、鉄-アミノ酸複合体(ペプチド鉄)を形成させ、乾燥、造粒したもの 製法:大豆かす、鉄及び塩酸を反応装置に投入→乾燥→梱包 成分:粗たんぱく、炭水化物、粗灰分(鉄含む)、粗脂肪、水分 性状:褐色~帯緑褐色の顆粒粉末 用途:家畜、家きん、養魚及びペットの鉄源として飼料に配合 包装:25kg/紙袋 | 4 |
2205.10-000 | 香味付けワイン 白ワインに松やにを加えて香味を付けたもの 製法:ぶどう→除梗→マセレーション→タンク→袋に入った松やにをタンクへ投入→発酵→袋に入った松やにを取り除く→清澄→ろ過→二酸化硫黄を添加→瓶詰 原料:ぶどう、松やに、二酸化硫黄 性状:液体、アルコール分12% 用途:アルコール飲料(小売用) 包装:750ml/瓶×12/カートン | 4 |
2309.90-299 | 馬用飼料 ばれいしょたんぱく、カゼインカルシウム、レシチン等を混合した馬用飼料 製法:原料計量→粉砕→混合→押出成形→乾燥→包装 原料:ばれいしょたんぱく、カゼインカルシウム、レシチン、りんご、大麦粉、ルーサン、しょ糖、ローカストビーン、L-ロイシン、リグニンスルホン酸、香料 成分:粗たんぱく質35%以上 性状:ペレット状 用途:馬用の飼料 包装:1200g/プラスチック容器(気密容器でない) | 4 |
2206.00-221 | 発泡性発酵酒 とうもろこしでん粉、米、麹、酵母、水を混合し発酵させたものに、しょ糖、濃縮ぶどう果汁、水等を加えたもの 製法:原料→一次発酵→二次発酵→加圧ろ過→殺菌①→熟成→混合→加圧ろ過→充填→殺菌②→包装 原料:とうもろこしでん粉、異性化糖、米、しょ糖、濃縮ぶどう果汁、二酸化炭素、乳酸、濃縮ブルーベリー果汁、麹、酵母、アセスルファムカリウム、水 性状:液体、アルコール分7%、エキス分2%以上、ガス圧49kPa以上 用途:飲料 包装:330ml/瓶 | 4 |
2309.90-296 | みつばち用飼料 大豆かす、落花生等を混合し粉砕したものに、酵母菌、はちみつ、花粉、果糖ぶどう糖液糖等を混合したもの 製法:①大豆かす、大豆、落花生等受入→混合→高温消毒→粉砕 ②①に酵母菌、乳酸菌を混合 ③②にはちみつ、花粉、果糖ぶどう糖液糖を混合→計量→包装 原料:はちみつ、果糖ぶどう糖液糖、大豆かす、花粉、大豆、落花生、小麦胚芽、ビール酵母、酵母菌等 性状:柔らかい板状 用途:みつばち用飼料 包装:400g/プラスチック袋(非気密容器) | 4 |
2309.90-299 | 飼料用調製品(乾燥川えび) 川えびを乾燥し、ビタミン等を添加したもの 製法:川えびを水で洗浄→凍結→乾燥→ビタミン等を添加→充填 原料:川えび、ビタミン等 性状:川えびの原形 用途:ペット(熱帯魚、カメ)の飼料 包装:5g/袋(非気密容器)×6/内箱×12/カートン | 4 |
2106.90-299 | クリームフレーバー クリームにリパーゼ酵素を加え、酵素処理したのち乾燥し、マルトデキストリンを混合したもの 製法:クリーム→リパーゼ酵素を添加(乳脂肪を分解)→加熱・酵素失活→乾燥→マルトデキストリンを混合→ふるい→容器充填→金属探知→保管 原料:マルトデキストリン、クリーム、酵素 性状:白色の粉末 用途:食品の風味付け 包装:20kg/カートンまたはファイバードラム | 4 |
2308.00-000 | 飛粉 こんにゃく芋からこんにゃく粉(精粉)を製造する際に生じる副産物(飛粉) 製法:こんにゃく芋受入→スライス→乾燥→粉砕→精粉と飛粉に分離→飛粉を回収→包装 成分:飛粉 性状:薄茶色の微粉末 用途:食品用、化粧品用、肥料用 包装:550kg/袋 | 4 |
2404.19-200 | 加熱式たばこ吸引用の物品 蒸気発生用リキッドを含んだカートリッジ 原料:(リキッド)プロピレングリコール、グリセリン 性状:プラスチック容器にリキッドを封入したもの 用途:専用デバイスに本品(カートリッジ)を装着し、専用たばこ(非燃焼吸引用)を差し込み、加熱機構を作動させ、専用たばこを加熱するのと同時に、リキッドを気化し、蒸気を吸引する 包装:1個/プラスチック袋/紙箱×10/ダンボール | 4 |
2208.90-240 | アルコール飲料 濃縮グレープフルーツ果汁にアルコールを加えたもの 製法:グレープフルーツ→搾汁→フィニッシャー→濃縮→アルコール添加→殺菌→冷却→包装→冷凍保管 原料:グレープフルーツ、アルコール 性状:黄褐色不透明液体、アルコール度数1.5~2.5%、エキス分2度以上 用途:アルコール飲料用原料 包装:280kg/スチールドラム | 4 |
2309.90-299 | 飼料用調製品(糸ミミズ) 糸ミミズを凍結、乾燥し、ビタミンを添加したもの 製法:糸ミミズを水で洗浄→凍結→乾燥→ビタミン添加→カット→包装 成分:糸ミミズ、ビタミン 性状:ダイス状 用途:ペット(熱帯魚、金魚、川魚、カメ、イモリ)の飼料 包装:10g/チャック付きアルミ蒸着袋(非気密容器)×25個×6箱/CT | 4 |
2308.00-000 | オレンジしぼりかす オレンジのしぼりかすを殺菌したもの 製法:原料受入→洗浄→サイザー→搾汁(ジュース分離)→パルプ→異物除去→フィルター→殺菌→充填→冷凍保管 原料:オレンジ 性状:橙色パルプ状 用途:飲料原料 包装:180kg/ドラム | 4 |
2103.90-130 | 冷凍いかセット(②たれ) 細切りしたいかと小袋入りのたれを小売用に同一梱包して、冷凍したもの 製法:①(いか)カット①→皮除去→スライス→殺菌①→洗浄→漬け込み①→漬け込み②→発光体除去→カット②→殺菌②→漬け込み③→液切り ②(たれ)原料投入→混合・加熱→小袋に充填 ③①、②を同一のトレーに収納→凍結→梱包 原料:(いか)アメリカおおあかいか(学名:Dosidicus gigas)、ソルビトール、塩、トレハロース、pH調整剤、調味料 (たれ)醤油、みりん、かつお節… | 4 |
2404.11-200 | 加熱式たばこ たばこに香料等を添加し、その他の部品と組み立て、円筒状に成型した加熱専用たばこ 製法:葉たばこ→粉砕→他の原料と混合→成型し、香料添加→その他の部品と組立て→製品 成分:グリセリン、たばこ葉(学名:Nicotiana tabacum)、ニコチン、香料、水等 性状:円筒状 用途:加熱機器にセットし、蒸気(エアロゾル)を吸引する 包装:20本/紙箱(小売用包装) | 4 |
2208.90-129 | 蒸留酒 米、おたねにんじん、麹等を原料にし、発酵させた酒を蒸留の後、おたねにんじんとともに充填したもの 製法:①(麹)米→蒸煮→種麹を加え製麹 ②(酒母)①に水、酵母、酵素添加 ③(一次発酵)②に①、水添加 ④(二次発酵)③に米、粉砕おたねにんじん、麹、酵素、水添加 ⑤(調製)④に水添加→熟成→蒸留→熟成→水添加→製成・熟成→おたねにんじん投入→充填 原料:米、おたねにんじん、麹、酵素、種麹、酵母、水 性状:アルコール分23%、エキス分2%以上 … | 4 |
2306.90-090 | つばき油かす つばきの種子から搾油した残りかすをペレット状に成型し乾燥したもの 製法:殻をとったつばきの種子→搾油→油かす→蒸気加熱→ペレット加工→乾燥→包装 原料:つばきの種子 性状:茶色のペレット状 用途:特殊肥料 包装:20㎏/PP袋 | 4 |
2309.90-296 | 犬用健康補助食品 米粉等を混合し、成形した犬用健康補助食品(サプリメント) 製法:原料秤量→混合→押出成形→充填→包装→検査→出荷 原料:米粉、矯味剤、グリセリン、ひまわり油、とうもろこしでん粉、ソルビトール、卵殻膜、えんどう豆たんぱくクリルミール、ボスウェリアセラータエキス、マルトデキストリン、アスタキサンチン含有ヘマトコッカス藻、ヒアルロン酸、増粘安定剤、大豆レシチン、甘味料、pH調整剤、セルロース、酸化防止剤、精製水 性状:茶色粒状 用途:犬用健康補助食品 包装:30粒/プラスチック容器(非気密容器) | 4 |
2309.90-298 | 家きん用飼料 とうもろこし、大豆粉、大豆かす等を粉砕し混合したもの 製法:原料→クリーニング→異物除去→計量→粉砕→冷却→混合→包装 原料:とうもろこし、大豆粉、大豆かす、炭酸カルシウム、第二りん酸カルシウム、ビタミンミネラルプレミックス 性状:粒状及び粉末状 用途:家きん用有機飼料 包装:1000kg/フレコンバッグ | 4 |
2206.00-229 | 発泡性アルコール飲料 ソルガム、ミレット及びホップ等を原料とした発泡性を有するアルコール飲料 製法:ソルガムとミレットを発芽→乾燥→粉砕→水を加え、pH調整→糖化→固形分除去→ホップを加え加熱→ホップ除去→酵母を加え発酵→酵母除去→二酸化炭素を加える→缶に充填 原料:ソルガム、ミレット、ホップ、酵母、pH調整剤、水 性状:発泡性を有する液体 アルコール分3%、エキス分2%以上、ガス圧49kPa以上 用途:小売用飲料 包装:375ml/缶×24/ケース×20/ケース | 4 |
2202.99-200 | ノンアルコール飲料 ぶどうを破砕し、発酵した白ワインを脱アルコールし、くえん酸等を加たもの 製法:ぶどう破砕→酵母等添加→アルコール発酵→圧搾→マロラクティック発酵→清澄→熟成→混合→ろ過→脱アルコール処理→くえん酸等添加→瓶詰 原料:ぶどう果汁、グリセリン、L-酒石酸、L-アスコルビン酸、くえん酸、二酸化硫黄、ソルビン酸カリウム、DL-りんご酸 性状:液体、アルコール分0.5%以下 用途:飲料(小売用) 包装:750ml/瓶 | 4 |
2308.00-000 | トマトのしぼりかす トマトを加熱し、搾汁後のしぼりかすを乾燥し、粉砕しふるいにかけたもの 製法:トマト→予熱→圧搾→しぼりかす→乾燥→粉砕→ふるい→充填→保管 原料:トマト 性状:赤色の粉末 用途:食用(健康補助食品原料) 包装:200kg/ドラム容器 | 4 |
2208.90-110 | フルーツブランデー ラズベリーの果実を発酵、蒸留させた蒸留酒に水を混合したもの 製法:ラズベリー→粉砕→発酵→マセレーション→おり引き→蒸留→熟成→水を混合→ろ過→充填 原料:ラズベリー蒸留酒、水 性状:無色透明の液体、アルコール分45%、エキス分なし 用途:製菓用 包装:1L/PETボトル | 4 |
2106.90-299 | オリーブ果実搾汁調製品 オリーブの果実から得た搾汁を、樹脂吸着し、エタノール溶出し、マルトデキストリンを添加し、噴霧乾燥したもの 製法:オリーブの果実→搾汁→ろ過①→樹脂吸着→エタノール溶出→ろ過②→濃縮→加熱処理→マルトデキストリン 添加→噴霧乾燥→篩(し)過・マグネット→粉砕・均一化→包装→金属探知機→包装 原料:オリーブ果実、マルトデキストリン 性状:薄茶色の粉末 用途:食品原料(健康食品等) 包装:25kg/ドラム | 4 |
2106.90-299 | さとうきび搾汁調製品 さとうきびの茎から得た搾汁を、脱糖、濃縮し、乾燥させた粉末 製法:さとうきびの茎を粉砕→搾る→ろ過①→濃縮①→エタノール、水を加え混合→ろ過②→濃縮②→ろ過③→乾燥→品質検査→篩(し)過→マグネット→金属探知機→包装 原料:さとうきび(茎)、エタノール、水 性状:黄褐色の粉末 用途:食品原料 包装:20kg/ドラム缶 | 4 |
2202.99-200 | ゼリー飲料 なつめ果汁、なつめ粉末、ゼリーパウダー、寒天、水等から成る飲料をパウチ容器に詰めたもの 製法:原料→計量・撹拌(かくはん)→加熱→充填→キャップ巻締め→殺菌→冷却→検品→梱包→保管 原料:なつめ果汁、なつめ粉末、ゼリーパウダー、くえん酸、くえん酸三ナトリウム、L-アスコルビン酸ナトリウム、寒天、水 性状:流動性を有するゼリー状 用途:小売用 包装:150g/口栓付パウチ容器×6/箱×4/カートン(2合) | 4 |
2209.00-000 | はちみつ入り果実酢 ワインビネガーとはちみつを混合したもの 製法:ぶどう→圧搾→発酵・熟成→ろ過①→貯蔵①→はちみつを混合→加熱→貯蔵②→ろ過②→充填 原料:ぶどう、はちみつ 性状:流動性のある液体 用途:小売用 包装:250ml/瓶×2/箱 | 4 |
2309.90-297 | 飼料調製品 海藻、小麦、とうもろこし、大麦、小麦ふすま等を混合し、成形したもの 製法:原料→混合→水を入れて加熱混合→押出成形→乾燥→オリーブ油及び香料をコーティング→袋詰め 原料:海藻、小麦、とうもろこし、大麦、小麦ふすま、米、オリーブ油、香料 性状:粒状 用途:犬猫用デンタルケア(おやつ) 包装:10kg/ポリエステル袋(非気密容器入り、国内で小売用容器に再包装) | 4 |
2309.90-296 | 飼料用調製品(昆虫用ゼリー) ぶどう糖果糖液糖、砂糖、増粘剤、ソルビン酸カリウム、水等を混合したもの 製法:ぶどう糖果糖液糖、砂糖、増粘剤、ソルビン酸カリウムを混合→水を加えて混合→加熱→冷却①→着色料、香料等を加える→ろ過→ゼリーカップに入れる→ゼリーカップにシールする→殺菌→冷却②→検品→包装 成分:ぶどう糖果糖液糖、砂糖、カラギーナン、くえん酸、ローカストビーンガム、くえん酸カリウム、くえん酸ナトリウム、香料、ソルビン酸カリウム、着色料、水 性状:カップ入りゼリー 用途:昆虫飼育用(小売用) 包装:16g/カップ×20個/袋(非気密容器) 16g/カップ×50個/袋(非気密容… | 4 |
2106.90-299 | ぶどう種子抽出物 ぶどう種子より抽出し精製したエキスとマルトデキストリンを混合、噴霧乾燥し粉末状にしたもの 製法:ぶどう種子→前処理→抽出→精製→濃縮→マルトデキストリン添加→噴霧乾燥→ふるい→混合→包装 原料:ぶどう種子、マルトデキストリン 性状:黄茶色~赤茶色の粉末 用途:食品原料 包装:25kg/ドラム | 4 |
2309.90-295 | 飼料用調製品(ミズアブ) アメリカミズアブの幼虫を乾燥し、ビタミンを添加したもの 製法:アメリカミズアブの卵→孵化→幼虫になるまで飼育→洗浄→加熱乾燥→ビタミン添加→計量→袋詰め 原料:アメリカミズアブ、ビタミン 性状:原形のまま 用途:小動物の飼料(小売用) 包装:50g/袋(気密容器)×24/カートン | 4 |
2308.00-000 | レモンのしぼりかす レモンのしぼりかすを均質化したのち裏ごしたもの 製法:原料→洗浄→選別→搾汁→破砕→粉砕→殺菌→均質化→冷却→攪拌(かくはん)→裏ごし→殺菌→無菌充填→冷蔵保管 原料:レモン 性状:淡黄色のピューレー状 用途:飲料・食品製造用原料 包装:140kg/アセプティックバッグ/ドラム、180kg/アセプティックバッグ/ドラム、22kg/アセプティックバッグ/カートン | 4 |
2404.19-200 | 電子たばこ用カートリッジ 電子たばこ用カートリッジ 原料:(リキッド)プロピレングリコール、香料、メントール、カフェイン(ニコチンなし) (本体)アルマイト (吸い口)プラスチック樹脂 性状:円柱状に吸い口が付いた形状 用途:専用デバイスに本品(カートリッジ)を差し込み、人が吸引することによりセンサーが反応し、リキッドが熱せられ気化し、蒸気を吸引する(カートリッジには回路部材なし) 包装:3本/プラスチックケース/ビニール袋(予定) | 4 |
2309.90-296 | 混合飼料 小麦、大豆かす、大麦麦芽、ミネラルと菌類を混合し発酵し、乾燥し、大麦麦芽スプラウトを混合した飼料 製法:小麦、大豆かす、大麦麦芽、水を混合→殺菌→ミネラルと菌類を混合→発酵→乾燥→大麦麦芽スプラウトを混合→粉砕→計量→袋詰め 原料:大麦麦芽(大麦麦芽スプラウト含む)、小麦、大豆かす、ミネラル、菌類、水 成分割合:粗たんぱく8%以上、粗繊維3%以上、粗灰分10%以下、水分15%以下 性状:茶色の粉末 用途:飼料(豚、鶏用) 機能:飼料の機能性向上、消化促進 包装:20kg/プラスチック袋(小売用) | 4 |
2202.99-100 | 豆乳飲料 大豆に水を加え粉砕して得たエキスと、砂糖、香料、塩、水等を混合し、殺菌したもの 製法:原料搬入(大豆)→ふるい選別→浸漬→粉砕→分離(豆乳取出)→酵素不活性化→調味(残りの原料混合)→ろ過→均一化→殺菌→充填→ストローを付ける→包装 原料:大豆、砂糖、ナノカルシウム、炭酸カルシウム、安定剤、香料、塩、カラギーナン、炭酸水素ナトリウム、タミン製剤、水 性状:乳白色の液体 用途:小売用飲料(直接飲用に供する) 包装:200ml/紙パック(ストロー付き)×36/カートン | 4 |
2103.90-130 | 鶏肉調製品とソースのセット(②③ソース) 鶏肉を調味し、衣を付けて油調したものと、2種類のソースをそれぞれ別の袋に詰め、セットにしたもの 製法:①鶏肉調製品:原料肉→調味液混合→衣付け→油調→加熱→凍結→包装 ②ソース:原料→原料混合→加熱→包装→凍結 ③ソース:原料→原料混合→包装→加熱→凍結 ④①②③をセット→箱詰め→保管 原料:①鶏肉調製品:鶏肉(学名:Gallus domesticus)、衣、揚げ油、酒、酒類調味料、小麦粉、砂糖、塩、混合ぶしエキス、米粉、水 ②ソース:食酢、砂糖、醤油、りんご果汁、塩、調味… | 4 |
2202.91-200 | ノンアルコールビール 麦芽エキス、ホップエキス、ポリデキストロース、水等を混合し、炭酸ガスを加えたノンアルコールビール 製法:原料投入→混合→フィルター→殺菌→冷却→ガス注入→充填→包装 原料:ポリデキストロース、炭酸ガス、香料、ミネラル化合物、大豆多糖類、麦芽エキス、混合ハーブエキスパウダー、かんきつエキス、ホップエキス、グリシン、乳酸、水 性状:発泡性を有する液体、アルコール分0% 用途:小売用飲料 包装:350ml/缶×24/カートン | 4 |
2306.20-000 | 亜麻仁油かす 亜麻の種を圧搾した後のかすを乾燥したもの 製法:亜麻の種→搾油→残渣押出→乾燥→包装 原料:亜麻の種 性状:フレーク状 用途:加工用食品原料 包装:10Kg/袋 | 4 |
2306.90-090 | 植物性油かす 脱脂したにがうりの種を粉砕したもの 製法:乾燥にがうりの種を破砕→抽出(油脂除去)→油脂除去後の残渣を粉砕→ふるい→包装 原料:にがうりの種(乾燥) 性状:黄色粉末 用途:健康食品原料 包装:15kg/アルミ袋 | 4 |
2308.00-000 | パイナップルのしぼりかす粉末 パイナップルのしぼりかすを乾燥し、粉状にしたもの 製法:原料受入→熱風乾燥→製粉→ふるい→包装 原料:パイナップルしぼりかす 用途:食品原料 包装:10kg/袋 | 4 |
2308.00-000 | パイナップルのしぼりかす パイナップルのしぼりかすを乾燥したもの 製法:原料受入→熱風乾燥→包装 原料:パイナップルしぼりかす 用途:食品原料 包装:10kg/袋 | 4 |
2106.90-299 | たんぱく質加水分解物 あさりのむき身を加水分解し、乾燥したもの 製法:原料受け入れ→粉砕→加水→磨砕→酵素加水分解→遠心分離→脱臭→ろ過→乾燥→包装→箱詰め→金属探知→常温保管 原料:あさりのむき身、酵素等 成分:あさりペプチド、あさり由来成分(炭水化物)、ミネラル、水分 性状:粉末 用途:健康食品、サプリメントの製造用原料 包装:20~25㎏/PE袋 | 4 |
2305.00-000 | 落花生油かす 落花生の皮を除去後、脱脂し、粉砕したもの 製法:落花生→焙煎→脱皮→圧搾(脱脂)→冷却→粉砕→包装 原料:落花生 性状:黄色~クリーム色の粉末 用途:加工食品原料 包装:25kg/袋 | 4 |
2620.19-000 | 酸化亜鉛を含有するダスト 製鉄副産物から、リサイクル原料(高炉原料)を取り出した際の酸化亜鉛を多く含む二次ダスト(粗酸化亜鉛) 原料:製鉄副産物(高炉ダスト、転炉ダスト、各種工程で生ずる汚泥など) 製法:製鉄副産物→回転炉床炉で還元処理(RHF法)→①気化し、集塵機で集められた二次ダストを取得→包装 (RHF法→②還元鉄を多く含むペレット取得→製鉄原料として高炉へ) 成分:酸化亜鉛を主体とした混合物 性状:粉末 用途:亜鉛精錬の原料 包装:フレキシブルバッグ 補足:原料である製鉄副産物を高炉原料としてリサイクルするには、副産物に多く含まれた亜鉛が阻害となるため、亜鉛を気化させて… | 5 |
2710.12-139 | イソパラフィン 石炭から合成した炭化水素油 製法:石炭→CTL(Coal To Liquids)化→アルキレーション反応→分留→製品 成分:イソパラフィン、ノルマルパラフィン 性状:無色液体 比重:0.7524(15℃) 蒸留性状:初留点 171.0℃ 5%留出温度 173.5℃ 90%留出温度 179.5℃ 95%留出温度 181.0℃ 用途:金属加工油原料、金属洗浄、エアゾール溶媒、粘着剤等 包装:ISOタンクコンテナ(18MT)、200L/ドラム缶 | 5 |
2710.12-120 | 炭化水素油 ナフサを原料とした炭化水素油 製法:ナフサの蒸留残渣→分解等→蒸留・水素添加→分留→ドラム詰 成分:C12炭化水素油98%以上(主成分:2,2,4,6,6-ペンタメチルヘプタン約85%) 性状:無色透明の液状物 初留点 171.0℃ 5%留出温度 173.0℃ 95%留出温度 175.0℃ 比重:0.7506(15℃) 引火点:47.0℃ 用途:化粧品原料 包装:ドラム | 5 |
2707.99-000 | エチレンボトムオイル ナフサを熱分解して得られるエチレンボトムオイル 製法:ナフサを熱分解し、分解ガスを冷却分離 成分割合:芳香族成分 約90%(ベンゼン、トルエン、キシレン及びナフタレンの合計約10%) 性状:褐色液状、250℃における減失量加算留出容量65%未満 | 5 |
2701.11-000 | か焼無煙炭 無煙炭を加熱処理して作られたか焼無煙炭 製法:無煙炭→か焼炉で熱処理(900℃)→梱包 成分:炭素93%以上、灰分5.5%以下、揮発分1.5%以下 形状:粒状(1~5mm、5~15mm等) 用途:製鉄用加炭剤 包装:1MT/フレコンバッグ等 | 5 |
2710.19-293 | 液状潤滑剤 鉱油等から成る液状潤滑剤 成分:水素化処理石油(70%以上95%以下)、アルファ-オレオイル-オメガ-オレオイルオキシポリ(オキシエチレン) 性状:透明~わずかに濁った黄色~琥珀色液体 用途:製紙工業で湿紙のドライヤーからの剥がし具合を調整する 包装:182kg/ポリドラム | 5 |
2620.99-000 | ターゲット切粉・切断破材 スパッタリング装置で使用するターゲット材の切断工程において生成される切粉及び切断破材 製法:原材料→粉末製造→焼成体製造→切断(製品仕様へ成形)において粉、破材が生成 成分:酸化インジウム、酸化ガリウム、酸化亜鉛 性状:粉と破材の混合物 用途:インジウム、ガリウムの精製原料として再利用 | 5 |
2620.99-000 | 使用済みターゲット材 スパッタリング装置で使用されたターゲット材からバッキングプレートを剥がした使用済みターゲット材 成分:酸化インジウム、酸化ガリウム、酸化亜鉛 性状:板状、スパッタリング装置で使用された際にできる溝がある 用途:粉末化処理し、ターゲット材の原材料として再使用する | 5 |
2710.19-299 | 車体用防錆剤 車体用防錆剤 製法:成分計量→調合→容器へ注入→封入→ラベル貼付→箱詰め 成分:石油ナフサ、ポリブテン、石油スルホン酸カルシウム塩、乳化剤等 (石油及び歴青油の重量は全重量の70%以上95%以下) 性状:液体、温度210℃における減失量加算留出容量が全容量の90%未満 比重:0.8494を超えるもの(15度) 用途:自動車のドアやフレームの空洞部へ注入し防錆する 包装:60L/スチール缶 | 5 |
2703.00-000 | 泥炭調製品 泥炭(ピート)をもととした土壌改良材 製法:ピートモス採掘→粉砕→乾燥→ふるい→パーライト、バーミキュライト等成分混合→袋詰め 成分:ピートモス、パーライト、バーミキュライト、消石灰、苦土消石灰、肥料 性状:粉末 用途:土壌改良材 包装:210L/PE袋 | 5 |
2710.12-139 | 炭化水素油調製品 自動車用ブレーキ、パーツ、工具等の洗浄用炭化水素油調製品 製法:洗浄成分を噴射剤とともにエアゾール容器に充填する 成分:(洗浄成分)イソヘキサン、ヘキサン (一つの異性体の含有量が全量の95%未満の異性体の混合物で、関税率表第27類備考1(a)に該当するもの) (噴射剤)プロパン、イソブタン、n-ブタン 用途:自動車のブレーキやパーツ、工具等の油汚れに吹き付けて洗浄剤として使用 包装:約390g/エアゾール容器×30/カートン | 5 |
2712.90-000 | 鉱物性ろう 専用装置に用いるミネラルオイルを含むパラフィン 成 分:パラフィン、ミネラルオイル 性状:白色固体 密度:0.942g/cm3未満(70度) ちょう度:80未満(25度) 用途:専用装置で行われる検体処理に用いる 包装:3L/袋×4/段ボール箱 | 5 |
2712.20-000 | パラフィンろう 専用装置に用いるパラフィンろう 成分:パラフィン(油の含有量0.75%未満) 性状:白色固体 密度:0.942g/cm3未満(70度) ちょう度:80未満(25度) 用途:専用装置で行われる検体処理に用いる 包装:3L/袋×4/段ボール箱 | 5 |
2710.19-299 | パワーステアリング用オイル パワーステアリング用オイル 成分:石油分(70%以上95%以下)、可塑剤等 性状:琥珀色もしくは暗褐色の液体、 温度210度における減失量加算留出容量が全容量の90%未満 比重:0.8494を超えるもの(15度) 用途:漏れ止め剤入りパワーステアリングオイル(補充・交換用) 包装:350ml/ボトル×6/カートン | 5 |
2710.19-210 | グリース グリース 成分:石油分70%以上95%未満、添加剤等 性状:ペースト状(混和ちょう度390以下) 用途:金属摩擦の抑制、機械組立用 包装:397g/小売用包装 | 5 |
2710.19-299 | ペースト状の潤滑剤 機械組み立て用潤滑剤 成分:石油分70%以上超95%未満、シリコーン等20%以下 性状:ペースト状(比重0.8494超、混和ちょう度390超) 用途:自動車エンジンの組立用潤滑剤 包装:56g/プラスチック容器 | 5 |
2702.20-000 | 土壌改良剤 亜炭にでん粉等を混合した土壌改良剤 製法:①亜炭を粉末化→②酵母粉を発酵→①と②を混合し、でん粉を加え、粒状化→乾燥→成形→乾燥→冷却→コーティング→包装 成分:亜炭、でん粉、酵母粉、水等 性状:粒状 用途:土壌改良剤(土壌に直接散布) 包装:1MT/フレコンバッグ | 5 |
2711.19-020 | ピン打ち機用のガス缶 コンクリート用ガスピン打ち機に使用するガス缶 成分:インナーガス(1-ブテン、プロペン、ポリグリコール 他) アウターガス(プロパン) 性状:インナーガス、アウターガスともに液化している 機能:インナーガスはピンを打ち込む際の圧力を与える燃焼ガスになる アウターガスはインナーガスを押し出すためのガスである 用途:コンクリート用ガスピン打ち機の燃焼ガス 容器:アルミニウム缶(サイズ:直径31.5mm×165mm、容量:99ml) | 5 |
3002.42-000 | 動物用ワクチン 遺伝子挿入された DNA プラスミドを有効成分とする動物用ワクチン 成分:ヒトチロシナーゼ遺伝子挿入pINGプラスミドDNA等 用途:原発巣切除後の局所病巣が管理されたステージII又はIIIの口腔内メラノーマの犬における生存期間の延長 包装:バイアル4本/箱(unit) | 6 |
2710.20-299 | 船舶用燃料油 脂肪酸メチルエステルを含有する炭化水素油 成分割合:石油分70%以上、植物性油脂から得た脂肪酸メチルエステル24~30% 性状:黄~黄褐色液体 15℃における比重 0.8494を超えるもの 用途:船舶用燃料 包装:タンカー積み又は液体バルク | 5 |
2936.90-000 | ビタミンの混合物 各種ビタミンの混合物に安定剤を加えたもの 製法:原料→混合→包装 原料:アスコルビン酸、ナイアシンアミド、シアノコバラミン、パントテン酸、マルトデキストリン、ピリドキシン、リボフラビン、チアミン 性状:粉状 用途:機能性食品原料 包装:5kg/プラスチック袋 | 6 |
2710.19-149 | 炭化水素油からなる調製品 機器の潤滑等に供する炭化水素油等から成る調製品 成分:(調製液)水素化軽質石油留分、鉱油等(炭化水素油以外に5%未満の添加物を含有する) (噴射剤)二酸化炭素 性状:淡褐色透明液体 比重(15℃) 0.8251 90%留出温度 288.5℃ 95%留出温度 309.5℃ 用途:空調機器や精密機器の潤滑及び防錆 包装:379ml/スプレー缶×12/箱 | 5 |
2710.19-199 | 防錆潤滑剤 石油成分から成る防錆潤滑剤 成分:(防錆剤)水素化軽質石油留分、水素化重質ナフテン系石油留分 (噴射剤)二酸化炭素 性状:淡褐色透明液体 比重(15℃) 0.8406 90%留出温度 368℃ 95%留出温度 373.5℃ 引火点 79℃ 用途:空調機器、精密機器の潤滑及び防錆 包装:369ml/スプレー缶×12/箱 | 5 |
2710.19-291 | 防錆剤 石油成分等から成る防錆剤 成分:(防錆剤)水素化軽質石油留分、水素処理重パラフィン系石油留分、プロピレングリコールモノブチルエーテ ル、アセトン、2-ブトキシエタノール、水素化脱硫重質石油ナフサ、ペトロラタム (噴射剤)二酸化炭素 (石油及び歴青油の重量は全重量の70%以上95%未満) 性状:淡黄色透明液体 比重(15℃) 0.8460 210℃における減失量加算留出容量は全容量の90%未満 用途:航空機や化学工業機器の防蝕、車両や輸送装置の防錆等 包装:380ml/スプレー缶×12/箱 | 5 |
2921.30-000 | 飽和脂環式モノアミンの塩 塗料用湿潤分散剤として用いる飽和脂環式モノアミンの塩 成分:2-(2-ブトキシエトキシ)エチル二水素ホスフェートとN,N-ジメチルシクロヘキシルアミンの化合物 (1:2の塩)、水(不純物) 性状:無色~黄色液体 用途:塗料用湿潤分散剤 包装:30kg/UNドラム | 6 |
2804.30-000 | ガスシリンダー収納容器(③窒素ガス) ガス漏えいした又はガス漏えいの疑いのある高圧ガス容器を収納する①ラック等を有する鉄鋼製収納容器に②置換ガス用鉄鋼製シリンダー(③窒素ガス入り)を固定したもの 構造:①収納容器が、運搬のための車輪が取り付けられたラックに固定されている。容器内のガスの圧力を測定するための圧力計及び窒素置換する際に使用する窒素調整器等から成るコントロールパネル等が収納容器に附属している ②①のラックにボルト締めにより固定されているガスシリンダー。シリンダーは、圧縮ガスを封入できる耐圧の容器となっているもので反復使用可能 &#… | 6 |
2710.19-291 | 潤滑剤 石油成分等から成る潤滑剤 成分:石油70%以上95%未満、その他5%以上 性状:淡黄色液体 比重(15℃) 0.8494以下 210℃における減失量加算留出容量は全容量の90%未満 用途:潤滑用 包装:200L/金属製ドラム又は20L/金属製ペール | 5 |
2841.90-090 | ナトリウムニッケル鉄マンガン複合酸化物 ナトリウムニッケル鉄マンガン複合酸化物の粉末 製法:ナトリウム原料とニッケル、鉄、マンガン原料を混合→焼成 原料:炭酸ナトリウム、ニッケル鉄マンガン水酸化物 性状:黒色粉末 用途:ナトリウムイオン電池用の正極材料 包装:プラスチックドラム | 6 |
Subsets and Splits