q_id
int64
0
8.94k
question
stringlengths
3
95
choice0
stringlengths
1
14
choice1
stringlengths
1
14
choice2
stringlengths
1
15
choice3
stringlengths
1
13
choice4
stringlengths
1
15
label
int64
0
4
3,400
田園に囲まれた都会から離れた土地のことを何という?
球場
田舎
ビル
1
3,401
おいらん歌舞伎の別名は?
遊女歌舞伎
歌舞伎音楽
どじょうすくい
歌舞伎舞踊
ソーラン節
0
3,402
余計な一言が自分の首を絞めることになる事を表す言葉は?
お線香
墓穴
マスク
人身
植木
1
3,403
夜のお店にいるのは?
ホステス
ホスピス
お水
食器棚
ホスピタリティ
0
3,404
魚の価格は略して?
魚類学
魚価
値段
プライス
魚市場
1
3,405
人が世の中で毎日過ごしている様子は?
生活する
あなたの一族を防衛する
したい
住む
眠い
0
3,406
下にひくものは?
厨房
古紙
用紙
藁半紙
敷物
4
3,407
心身ともに健やかな状態は?
居眠りする
病気
瞑想する
健康
寝不足
3
3,408
船長を表す英語は?
キャプテン
マスト
アルパカ
ラバ
0
3,409
年の初めは?
夏至
紅白
大晦日
天皇誕生日
お正月
4
3,410
蕎麦やうどんに使う細長いものの総称は何?
切り身
ご飯
パスタ
ところてん
0
3,411
家屋と敷地を合わせたものの呼称は?
屋敷
天井裏
スタジオ
地下室
アトリエ
0
3,412
四季のうち、暑い季節は?
東京
お台場
2
3,413
基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力その他の能力をはぐくむ活動を何という?
教育活動
勉強
婚活
就職活動
教育
0
3,414
継続的に出版される本のことをなんと言いますか?
ライトノベル
漫画
詩歌
雑誌
販売員
3
3,415
ビールなど酒類に含まれる依存性のある物質を何というか?
錠前
現金
電子決済
アルコール
刻印
3
3,416
家の中の仕切られたそれぞれの空間を何と言う?
トイレ
婚礼
風呂
部屋
4
3,417
ご飯を食べた後にケチャップが付いていた時にすることは?
外出すること
席を立つこと
トイレに行くこと
口を拭くこと
箸を置くこと
3
3,418
人間が物を持って移動することを簡単に言うと?
歩く
打つ
蹴る
たたむ
運ぶ
4
3,419
自分から見えないようにされている状態はどれ?
激務
壁紙
隠されていること
自立
パーティション
2
3,420
物を挟むものは?
キーボード
クリップ
書物
洗濯板
1
3,421
野菜に分類されるのは?
バナナ
カリフラワー
りんご
魚類
牛乳
1
3,422
絵を描くのに使うのは?
包丁
水干
水彩
歯ブラシ
水際
2
3,423
燃料を蓄える為の物は何?
段ボール
ドア
カバン
燃料タンク
旅人
3
3,424
会社のことを言い換えると?
学校
オフィス
学習机
授業
市役所
1
3,425
排泄をする場所を何という?
厨房
トイレ
デパート
バスルーム
喫茶店
1
3,426
登別、下呂、道後に共通するのは?
スキーをする
温泉に行く
身だしなみを整える
靴を履く
ひげを剃る
1
3,427
長崎県佐世保市にある、ヨーロッパ調のテーマパークと言えば何か?
ハウステンボス
ディズニーランド
ちゃんぽん
阿蘇山
八木山ベニーランド
0
3,428
学生が通う場所は?
学校
レポート
ショッピングセンター
収容所
何かを学習すること
0
3,429
センター試験の科目にもある、日本のことだけでないことも勉強しないといけない科目は?
古典
数学
世界史
世界選手権大会
世界自然保護基金
2
3,430
家族が団欒するところは?
店舗
居間
寝床
押入
鳥籠
1
3,431
道路を切るように通ることを何という?
通行
転ぶこと
運転
横断
歩行
3
3,432
組織を個人で支配する者を何というか?
上司
独裁者
科学者
教職者
政治家
1
3,433
人から受ける行為で、どうだと嬉しくなったりあたたかくなったりする?
奉仕する
寄付する
スキップする
逆立ちする
優しくされる
4
3,434
柔道でキメるのはどこ?
頭皮
右肩
関節
3
3,435
必須を意味する英語は?
サマー
マスト
キャプテン
ヤード
1
3,436
川の名前は?
サロマ湖
オビ川
ハバロフスク
日本海
バイカル湖
1
3,437
複数人で一緒にやることを何という?
社会
グループ
独学
家族
兄弟
1
3,438
囚人が入れられる建物は?
病院
牢屋
オフィス
ミーティング
ビル
1
3,439
画数の多い蜘蛛は?
毒蜘蛛
笹蜘蛛
蝿取蜘蛛
女郎蜘蛛
赤蜘蛛
2
3,440
沢の別名でラフティングできるのは?
コンテナ
北極圏
サッカー
バレー
渓流
4
3,441
感染予防に大切なことは?
手洗い
テレビ
挨拶
水を飲むこと
雑誌
0
3,442
さくらぎを漢字で書くとどれ?
墨染桜
豆桜
桜木
3
3,443
現在コロナ下でDIYが流行っていますが、次の選択肢のなかで木材を使用して製作できないものは?
ストーブ
長椅子
テーブル
椅子
1
3,444
主に男性が口周りの毛を刃物などで取り去ることは?
ひげを剃る
カミソリ
散髪
脱毛
顔そり
0
3,445
水田で見つけられる貝は何か?
たにし
どじょう
フナ
ミジンコ
アリ
0
3,446
船に積み込む箱は?
マッチ箱
コンテナ
渓流
お菓子箱
北極圏
1
3,447
入れ物は?
梅羊羹
練梅
梅沢
梅干し
梅鉢
4
3,448
週に一度は切る指の先はなに?
中指
つめ
つま先
キューティクル
さかむけ
1
3,449
日本に多い山がつく名字は?
岡山
山田
夕山
大江山
山口
1
3,450
くさだらけ?
火葬場
野原
歩道
霊園
2
3,451
動物たちを育てる所はなんですか?
幼稚園
水族館
触れ合い動物園
ファーム
田舎
3
3,452
WWFとも略される、世界最大規模の環境保護団体は?
ユネスコ
世界自然保護基金
世界保健機関
世界選手権大会
世界史
1
3,453
家で飼っている可愛い動物を英語で何という?
ドブネズミ
チンパンジー
財布
ペット
シガレット
3
3,454
国の名前はどれ?
リトアニア人
リトアニア
トイレ
ひよこ
リトアニア語
1
3,455
キャベツの一種で白い球体のような野菜はどれ?
電球
ボール
カリフラワー
レジ袋
2
3,456
目的や成果を得るために植物を育成するということはどれ?
パール
燃やす
植える
ダイヤモンド
栽培する
4
3,457
スイートポテトは日本語で何という?
いも
甘味
おやつ
いは
いし
0
3,458
高速道路におけるオアシスのような場所は?
旅行に行くこと
サービスエリア
ドライブ
消防署
交番
1
3,459
川沿いの所などに現れる怪光は?
御先狐
狐火
灰色狐
未確認飛行物体
ドローン
1
3,460
蛇口から出るものは?
望遠鏡
屋根
お湯
0
3,461
座るための場所およびその場所に付帯する器具のことは?
野球場
オーケストラ
トイレ
座席
風呂
3
3,462
本寺に属する寺院は何?
地蔵
子院
コップ
舞妓
2
3,463
上と下を行き来するのは?
映画館
鉄道
図書館
階段
3
3,464
夜店や浴衣で行くところは?
病院
祭り
学校
地球
1
3,465
金属を熱で溶かし型に流し入れ冷やし固める製法を何という?
冷凍
鋳造
加工
成形
冷蔵
1
3,466
西アジアでユーフラテス川と共にメソポタミアを形作った大河は何?
ピラミッド
チグリス川
ニネベ
シリア砂漠
ナイル川
1
3,467
テイクオフとは飛行機がどうなること?
不時着すること
墜落すること
飛ぶこと
乗る
2
3,468
タンスなどの箱は何という?
ハードディスク
取手
コンピュータ
引き出し
4
3,469
味はないが口にできるのは?
スープ
飲み水
牛乳
3
3,470
泡が出るものは?
炭酸飲料
飲料水
ワイン
リンス
液体
0
3,471
猿が進化したものは?
洋梨
ワニ
人間
4
3,472
写すものは?
話をする
マイクを使う
プロジェクターを使う
イヤホンを使う
宿題をする
2
3,473
バスケをするを日本語で何という?
争う
楽しむ
授業する
球技する
あそぶ
3
3,474
動物が侵入しないように設置するのは?
拷問台
水路
首輪
0
3,475
明るいの対義語は?
退屈
挫折
素早い
面白い
暗い
4
3,476
物を入れるための器のことを何と言いますか?
容器
プラスチック
ザック
ビン
0
3,477
手で持ち運ぶ荷物をなんという?
鉄道
ジェット機
タクシー
バス停
手荷物
4
3,478
鳩、カラス、雀などの総称をなんと言う?
鳥類
さかな
1
3,479
自動販売機で出てくる飲み物が入っている入れ物は?
コップ
水筒
花瓶
1
3,480
儀式や演劇で使う、顔につけるものは?
ゴーグル
シュノーケル
仮面
道化
2
3,481
動物などが暮らしているのはどこ?
都会
自然界
マンション
道路
1
3,482
農家から直送の野菜は、どんな野菜?
野菜を食べる
食べる
去年の野菜
新鮮な野菜
冷凍野菜
3
3,483
国土の標高の高い部分は?
河原
橋の下
2
3,484
食物などに水を加え、火にかけて熱を通すことを何と言うか?
重い
煮る
炒める
かき混ぜる
硬い
1
3,485
楽団のことをなんと言う?
舞台
室内楽
管弦楽
旅行
オーケストラ
4
3,486
この中であったかいのは?
扇風機
冷蔵庫
ストーブ
4
3,487
動物を移動するときに使うのは?
旅行バッグ
植木
ケージ
スポーツバッグ
浜辺
2
3,488
勉強する所は?
沢庵
盆踊り
点数
合格
学校
4
3,489
その国の中心の町をなんという?
田舎
教皇庁
イタリア
首都
都会
3
3,490
海名は?
南極
高尾山
北極海
フィンランド
河口湖
2
3,491
漫談、落語などの演芸を見るためのものは?
隣席
寄席
戸棚
スペースシャトル
座席
1
3,492
LDKのDは?
ダイニング
シャワー
玄関
居間
トイレ
0
3,493
ガラスでできている開閉できるものは?
階段
グラス
二階
2
3,494
服をいれるのは?
水屋
ワイナリー
クローゼット
スーパー
2
3,495
歯を磨くものや髪をとくものは?
ブラシ
バッグ
ラケット
水差し
0
3,496
他者を服従させるために加える強制力は?
注意
笑い
権力
賛成
大臣
2
3,497
性能を評価することは?
作文
手紙
観察
コンペ
テスト
4
3,498
燃やす?
霊園
火葬場
野原
公園
2
3,499
釣りを行う人は?
バッター
パイロット
釣り人
防波堤
ラッコ
2