q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,300 | 意識がない特にする行動は? | 指摘する | あくびする | 運転する | 居眠りする | お喋りする | 3 |
3,301 | どちらにしようか迷ってます。比較してみたら? | 天秤 | 楽天 | すべり台 | コマ | 天下り | 0 |
3,302 | パソコンやスマホを介するのはどれ? | 親子心中 | 跡追い心中 | 六本木心中 | 心中尽く | ネット心中 | 4 |
3,303 | 命の危険が及ぶ場合に搬送される部屋はどこ? | 緊急救命室 | 病院 | 臨床検査室 | 病室 | 介護施設 | 0 |
3,304 | ワンルームに住むのを何て言う? | 一人相撲 | 一人暮し | 独立 | 同居 | 一人勝ち | 1 |
3,305 | 二部屋以上の室を連結する通行用の細長い空間は? | 吊り橋 | 船荷 | 梯子 | 廊下 | 人 | 3 |
3,306 | 上下、左右、背面を囲った前面に戸をつけた家具のことを何と言いますか? | 暖房機 | 椅子 | 机 | 本棚 | 戸棚 | 4 |
3,307 | 人間の体に必要な物は? | 奴 | 子分 | 水分 | 木 | 親分 | 2 |
3,308 | 太平洋北西の沿海部に位置する弧状列島の一つは? | ハワイ | 関東 | ニュージーランド | アジア | 日本列島 | 4 |
3,309 | 目標や手段や態度を一つに絞り、終始それで押し通そうとすること。また、そのさまを何という? | 剣道 | なぎなた | 牡丹槍 | 一本槍 | 管槍 | 3 |
3,310 | 大きな建物を表すものはどれ? | 山 | 川 | 洞 | 塀 | 館 | 4 |
3,311 | 遭難するのは? | 無能 | 年寄り | ブルドーザー | 原子力 | 雪山 | 4 |
3,312 | テーブルとセットと言えば? | 椅子 | クッション | ドーム | 畳 | 野球 | 0 |
3,313 | 走るの反対は? | スキップする | 匍匐前進する | パンチする | 歩く | 吐く | 3 |
3,314 | 玉の飾りをつけた掃除道具で、正月の初子 (はつね) の日に蚕室を掃くのに用いたのはなに? | 玉箒 | ラジオ | 手箒 | テレビ | 箒鞘 | 0 |
3,315 | 日本ハムファイターズの監督は? | 王 | 栗色 | 栗原 | 栗山 | 長嶋 | 3 |
3,316 | 宣伝することは? | 発表 | 変圧器 | 変電 | 告白 | 広告 | 4 |
3,317 | 進学するのは? | 塾 | ディスコ | 幼稚園 | 大学 | 超高層ビル | 3 |
3,318 | 一人だけでは出来ない行動は? | お喋りする | あくびする | 眠る | 走る | 居眠りする | 0 |
3,319 | テニスをする時に使う球は? | ソフトボール | キーボード | ビー玉 | テニスボール | 筋肉 | 3 |
3,320 | ワールドを日本語に訳すと何という? | 世界 | 大気 | 雨 | 霧 | 体 | 0 |
3,321 | 歌劇をやるとこは? | ポケット | オペラハウス | 本棚 | 列車 | 沼 | 1 |
3,322 | 魚を獲る人? | 競り | 医者 | 教師 | まぐろ | 漁師 | 4 |
3,323 | 他のものと比べて特に目立つ点、そのもの特有の部分のことを何という? | 表情 | 特徴 | 性格 | 土壌 | 住家 | 1 |
3,324 | 赤ちゃんの事を別な言葉で言うと? | 乳幼児 | 幼児 | 孤児 | 小学生 | 園児 | 0 |
3,325 | 子供が楽しむ道具は? | おもちゃ | 晩ご飯 | 生地 | 勉強 | 実験道具 | 0 |
3,326 | 山中で人家が集まって小集落をなしているところをなんという? | 里 | 田園 | 中腹 | 北極 | 麓 | 0 |
3,327 | 夏にやかましくなく物は? | 蚊 | 花火 | セミ | カマキリ | バッタ | 2 |
3,328 | 泳げるのはどれ? | マグロ | ビューティーサロン | 競技場 | 病院 | 図書館 | 0 |
3,329 | 蚕などから作られるものは何? | 綿花 | 爾 | 筐 | 汝弟 | 汝夫 | 1 |
3,330 | 日やけするとむけるのは? | ミカン | リンゴ | グレープ | ピール | 皮 | 4 |
3,331 | 人が大勢集まって交易や売買をするための場所を何と言うか? | 里 | むら | 投票 | イベント | 市 | 4 |
3,332 | ブラックを日本語で何という? | 運転する | 黒い | 移動する | 赤い | 青い | 1 |
3,333 | 都会から離れた所にあり、故郷を指すのは? | コテージ | 地獄 | 東京駅 | 田舎 | 監獄 | 3 |
3,334 | 根拠のない空想は? | 幻想 | 現実 | 変革 | 夢想 | ジャンピング | 0 |
3,335 | 英語でミルキーウェイと呼ばれる夜空を横切る光の帯は? | 天の川 | 天王星 | 惑星 | 冥王星 | 流れ星 | 0 |
3,336 | 体をつける場所は? | お祝い | 牛乳 | 湯船 | 火 | 土 | 2 |
3,337 | 台所などで食器をしまったりするところは? | 地べた | 戸棚 | 窓の桟 | 現金 | 電子決済 | 1 |
3,338 | エンジンの熱を適温に保つために必要なのは? | アルパカ | 冷却装置 | ごぼう | ペダル | バッテリー | 1 |
3,339 | テレビなどが置かれ家族が団らんする部屋を何と言いますか? | 家具 | 風呂場 | 便所 | 居間 | 結婚式 | 3 |
3,340 | 国の名前は? | 製作所 | ‘香港 | ハワイ’ | ポルトガル | 騎士 | 3 |
3,341 | 戦場において、歩兵が遠距離から攻撃できる手段は? | 殺人 | ナイフ | 素手 | 鉄砲 | 混乱 | 3 |
3,342 | 二足歩行で言語を話すことができるのは? | 岩塩 | ヒト | 猿 | お菓子 | ゴリラ | 1 |
3,343 | 飲み物は? | 空気 | 段ボール | 水 | 気温 | 犬 | 2 |
3,344 | 暖をとるために入るのは? | 冷房車 | 玄関先 | プール | コタツの中 | 潅木 | 3 |
3,345 | 荒れ地を切り開いて耕地にするまでの期間をなんと言う? | 鍬箒 | 上肢 | 鍬下 | 選択 | 鋳鍬 | 2 |
3,346 | 先が三本が四本に分かれた食事に使う道具は何? | お箸 | フォーク | スプーン | ソース | 麺類 | 1 |
3,347 | 神奈川県横浜市西区の町名でランドマークタワーのあるところは? | 水族館 | 中華街 | レインボーブリッジ | ベイブリッジ | みなとみらい | 4 |
3,348 | 成績を管理する表のことをなんと言う? | ブルペン | スコアボード | バッテリー | ベース | ノーヒットノーラン | 1 |
3,349 | 材料が木で作られていたのは? | ストーブ | パソコン | 冷蔵庫 | 車 | 舟 | 4 |
3,350 | 地球上に存在する陸の塊のことを何と言いますか? | 国 | 大陸 | 驚異 | 霊異 | 海 | 1 |
3,351 | 冬の野菜と言えば? | スイカ | ナス | 大根 | ミミズ | アリ | 2 |
3,352 | 暖かくなるテーブルといえば? | 警察 | こたつ | ストーブ | 寝室 | 床暖房 | 1 |
3,353 | 電線を使わないことを何という? | 無線 | ミュージック | ケーブル | ロマンス | 有線 | 0 |
3,354 | 運動会の種目にあって、で引き合うものは何? | 棒 | 舷 | 網 | ポンプ | 綱 | 4 |
3,355 | 扉を引くときに持つものは? | 袋 | 持ち手 | 引き手 | 鍵 | ストラップ | 2 |
3,356 | 川を渡るのに吊ってあるものは? | 吊り橋 | 船 | ハンガー | 村 | 筏 | 0 |
3,357 | そこに置いておくもの、はどれ? | 保管物 | 布団 | 外套 | 倉庫 | 土地 | 0 |
3,358 | ドラえもんが寝るところはどこ? | 蔵書 | 押入 | ホテル | 屋上 | 図書館 | 1 |
3,359 | 食事後に薬を? | 運動する | 手を洗う | フランス料理を食す | 飲用 | イートインする | 3 |
3,360 | お金が無いのに飲食してしまった時によくやらされるとされる仕事は何? | パチンコ | 蚤の市 | 競馬 | キャビネット | 皿洗い | 4 |
3,361 | しなければ太ってしまうことは? | 運動する | 料理 | 食べる | 眠る | 働く | 0 |
3,362 | ダイエット中で凄く体感するものは? | 空腹を経験する | 木古里 | 植える | 買い物に行く | 通報 | 0 |
3,363 | 甘いものを食べたいときに食べるものは? | キャベツ | チョコ | 販路 | あられ | せんべい | 1 |
3,364 | 日本で冬を越した雁が北方に帰ることを何という? | 行くも帰るもの関 | 帰る雁 | 行列 | 行進 | 帰り | 1 |
3,365 | 運動を行う施設は? | 保健体育 | 体育祭 | 体育館 | 靴 | ハサミ | 2 |
3,366 | ショウタ君という名前のビヒィズス菌がいました。あるところに行ったら、名前がショウ君に変わりました。さてそこはどこ? | あたま | 体内 | 行動派 | コーヒー | プリン | 1 |
3,367 | オーストラリアの別名は? | 豪州 | 田園 | 米国 | アマゾン | 北欧 | 0 |
3,368 | 車を数える単位は? | 料理書 | 床 | 台 | 黒 | 板 | 2 |
3,369 | 秋の風物詩と言えば? | お屠蘇 | 月見団子 | 月見饂飩 | 月見藁麦 | 花見 | 1 |
3,370 | これを生ける生け花の流派もある植物は? | 雑誌 | 草木 | テレビ | 花壇 | 遊具 | 1 |
3,371 | 1人で座る椅子で、ほぼ寝たような姿勢になるものは何? | ウッドデッキ | テーブル | 座布団 | デッキブラシ | デッキチェア | 4 |
3,372 | デニム生地や他の棉生地でできたカジュアルなズボンやスカートの総称は? | ジーンズ | クローゼット | 魂 | 柵 | 楽天 | 0 |
3,373 | 骨壺を収める場所は? | 山 | 墓 | 樹海 | 墓地 | 海 | 1 |
3,374 | アメリカの国旗の通称名は? | 西部劇 | 荒野 | 鍵十字 | 星条旗 | 日の丸 | 3 |
3,375 | 義務教育の始まりは? | 中学生 | 乳幼児 | 幼児 | 高校生 | 小学生 | 4 |
3,376 | 何らかの価値を持つ物をお金にすることを何と呼ぶ? | 金銭 | 換金 | 金塊 | 純金 | 成金 | 1 |
3,377 | 一般の人が住む場所をなんというか? | 建物 | 官邸 | 聖域 | 神殿 | 家 | 4 |
3,378 | その人の利益になるように主張して助けることを何という? | 勝訴する | 裁判する | 弁護する | 決める | 約束する | 2 |
3,379 | 魚をとるために水中に投入する道具をなんと言うか? | 動物園 | 網 | 事務所 | ヒモ | ザル | 1 |
3,380 | ホモ・サピエンスとは何のこと? | 仮面 | 道化 | 温泉 | 人 | 理科 | 3 |
3,381 | 分からない言葉を見つけたら辞書を使ってどうする? | 考える | 働く | 研究家 | 調べる | 発見する | 3 |
3,382 | 電話がかかって来た時にまずする動作は? | 起きる | 電話で話す | 話しかける | 立つ | 受話器を持ち上げる | 4 |
3,383 | 仏教が盛んな国は? | 市街 | カナダ | アメリカ | インド | フェスティバル | 3 |
3,384 | たいせいと読むものは? | 台風 | 体制 | 怠慢 | 体育 | ガラス体 | 1 |
3,385 | ひざ下まで高さのある主に冬に履く靴は何ですか? | 長靴 | コート | ジャケット | ブーツ | 長い紐 | 3 |
3,386 | 上着と同義なのは? | 保管物 | 布団 | ズボン | 外套 | パンツ | 3 |
3,387 | トヨタで有名な豊田市があるのは? | 愛知 | 三重県 | 名古屋 | 静岡 | 岐阜 | 0 |
3,388 | 庭にあるのは? | ケージ | カエル | 植木 | 車 | 浜辺 | 2 |
3,389 | 複数人と勝負し1人だけが勝つことを何て言う? | 一人暮し | 一人相撲 | あみだくじ | じゃんけん | 一人勝ち | 4 |
3,390 | 生活用品等を幅広く扱う大型小売店をなんと言う? | 工場 | ホームセンター | 八百屋 | 火災 | カレー屋 | 1 |
3,391 | バカバカしいと同意義語は何? | 馬鹿らしい | ユニーク | 面白い | 馬鹿力 | 馬鹿野郎 | 0 |
3,392 | 大阪府の県庁所在地は? | 堺市 | 札幌市 | 枚方市 | 大阪市 | 西京 | 3 |
3,393 | 小さいトマトの総称は? | バナナ | アイスクリーム | プチトマト | りんご | 果実 | 2 |
3,394 | 人や動物などが活動している状態を何と言う? | 結婚式 | 葬式 | 清潔にする | 生きる | リラックスする | 3 |
3,395 | 人を好きになることをなんと言うか? | 恋愛 | ギャンブル | 嫉妬 | 悲願 | 歓喜 | 0 |
3,396 | ものづくりの業種? | 自動車 | 家電 | 製造業 | 電機メーカー | 自転車 | 2 |
3,397 | 日本の伝統的なおもてなしは? | 煎茶道 | 煎茶色 | 運動 | 煎茶式 | 演歌 | 0 |
3,398 | シギ科の鳥で一番大きいのはどれ? | 中杓鴫 | 小杓鴫 | 大杓鴫 | 鳩 | ペンギン | 2 |
3,399 | 試験を通過することを何と言う? | 金魚 | 酢豚 | 学校 | 点数 | 合格 | 4 |
Subsets and Splits
No saved queries yet
Save your SQL queries to embed, download, and access them later. Queries will appear here once saved.