dialogue
dict
board
stringclasses
3 values
{ "speaker": [ 1, 2, 1, 2 ], "content": [ "っつうか、ベンゼンで洗浄された高級寿司とかイランだろ。", "ベンゼンで洗浄? \n 放射脳並の知能だな", "お前らの欠陥能力判定基準で言うとそうなのか?w", "そうだよ。 \n 君の能力の欠陥を判断すると頭がおかしいという結論になる。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "液状化と空洞の危険性はイコールじゃなくね?", "つまり不安要素が増えたと" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "大阪もこんなアホな市とは姉妹都市を解消すればいいのにな", "まったくだ。 \n 何が悲しゅうて、捏造を信じているアフォな都市と姉妹都市関係なんて結ばなきゃならんのだ…?。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "当時合法だった「売春婦」がいた \n ということだろ。 \n \n 性奴隷とは意味が違う", "世界では性奴隷の方が通りやすいねん \n 公序良俗の維持に雇って高給取りなんて信じ難いねん" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "まあサンフランシスコ市長と市民なら数十万人の性奴隷を毎日引っ切り無しにレイプしながら \n 多方面で戦闘を繰り返し何十万人も大虐殺する事が出来る超人揃いだろうよ", "サンフランシスコおっかねぇ~" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "こるから滅ぶ国にノーベル賞なんて必要ないでしょ? \n \n どいつもこいつものたうち回って世界の全てを呪いながら狂い死ね", "ついに科学分野で一個もとれないうちに、国の方が亡ぶのか・・・(あわれ)" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "政府は研究費を増額しているが、学者側で断る事例もある。 \n オレが理系教授なら、防衛省の研究予算を貰うのになぁ。 \n 自分の好きな研究が、御国の役に立つなんて素敵やん?", "そう言う奴はごくわずかだし、今どき軍事に絡まない理系の研究ってあるのかよ。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "自民党政権ではダメということの証明である", "〇〇「二番じゃダメなんですか!?」" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "まあチョンの快挙だな \n 引き立て役としてのw", "さすがに総小保方は研究者泣くぜ?" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "IPS細胞の山中教授が研究費不足で、各所に援助を請願している \n 教授が研究時間を潰して金策に駆け回ってるとは日本は堕ちたよ \n 衆参のゴミ議員を削減すれば各分野の研究費が捻出できるよね \n 今井、山尾、上西、etc。タレント議員や不倫議員など要らんわ", "青色LEDの後追ってみな \n 大好きな日本人たたきが出来るぞ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "科学分野の予算減縮しておいて外国人まで高校無償化したり留学費用を提供したりなんて \n 馬鹿げたことやっているくせに今更危機感かよ \n まあ危機感を感じたなら馬鹿や寄生虫に金をつぎ込むのはさっさとやめろ、血税の無駄だわ", "これに尽きる。基礎研究をないがしろにしすぎた。 \n 2番じゃダメなんですかとか言う馬鹿がいるくらいだからこの国はもう手遅れ。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "この先も人口減るし税収も減る。 \n 研究者も減るし論文も減るから受賞も減るだろうね。 \n 少ない金をノーベル賞取れそうな研究にだけに回すとかわけのわからん方針でここまでダメにした。", "ああ、韓国のことか" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "ノーベル賞貰うために研究や開発してるわけじゃないしな", "それな \n 危機感持つのは結構だがその理由がノーベル賞ゼロだからというのはなんとも浅ましい" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "文科省が癌。全ての原因。 \n 少なくともFランへの補助金を止めて、Cラン以下も廃止。 \n 国立の文系は半分いらない。 \n 国立大の定員半分にして、浮いた金を研究費にして大学に配れ。", "Fラン大学も、貴重な教授職、准教授職の場。 \n 研究者コースをたどる人材の就職先になっているので、 \n 減らせばよいというものでもない。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "水車作りから始める大切さが分かったろ \n まあそれも出来なかったみたいだけど", "あんまり違和感なかった" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "消費税を2%上げて4兆円の増収のうち \n 1兆円だけ教育に使うから大丈夫だろう", "研究費にも使わないと意味ない" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "本社売却まで追い詰められてるのに \n ギャラが高いらしい(昔の雑誌には1億とか載って気がしたけど)まだ吉永小百合のCM流してるのな \n 危機感が無いように見えるのは俺だけかな", "左の人たちを使うとサヨク割引とか特典があるんじゃない?" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "昔のようにニッチな商品や部品でやっていけばいいものを、 \n ちいと成功したから、と大手の仲間入りと勘違いした経営陣は、 \n 営業ドサ回りからやり直せ。", "謎技術プラズマは中国もコピーしないみたいだしなあw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "一割で3000人って… \n どんだけ社員いるんだよ…", "10万人くらいいるんじゃないか?" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "2,3年でゴミのように捨てられるのが知れ渡ってんのに行くかな韓国?", "前の技術者も行く先なく途方に暮れた上で \n 韓国企業の甘い言葉があったからって \n 発覚したその当時NHKだかTBSでとりあげてやってたようなキガス" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "大阪議会?市民?を訴えたくなるな。", "ばーか市民を訴えてどうする、あと議会には反対に回ってくれた自民も居る \n ハシゲ伍長閣下と維新と共産を訴えるべし。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "全会一致で可決って恐ろしいことだぞw \n 同調圧力とか、軍靴の音が聞こえてこないかねw", "それがな、どうやら大阪の自民党が骨のあるところ見せるらしいと言う報道もチラホラ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "自分らもこの条例の対象に入ってる、とは露にも思わんだろうな", "認定するのは、市の審査会だからなー \n ここさえ押さえれば、やりたい放題なわけだw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "もしかして大阪市民じゃないから関係ないと思ってるかも知れないけど、 \n 大阪市内で行われたデモ動画を大阪市内でも見ることができる \n 例えばニコニコ、ようつべにあげたら人生終了なんだぞ、これって怖くないか?", "デモだけかな?拡大解釈の達人たちだぞ \n その台詞はデモと同じニダで訴えてくるって" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "法律に関しては大学で学んだ他は宅建取得した程度しかないけどこれはどうなのかなとは思うね \n 本職の弁護士さん達はいいと思ってるの?", "日弁連は特にコメントしてないな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "地域分断まじでうっとおしい \n 住民投票の時、形勢逆転までどれほど苦労したか知らんのか ", "住民投票後の大阪会議さえ、出席と対案があれば、と思う \n あれが開かれ続ければ橋下は完全に潰せたのに" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1 ], "content": [ "条例→ネットの書き込みとか訴えまくって言論押さえ込み→移民難民受け入れ、反対する奴はレイシスト \n \n この流れが見える、見えるぞ", "この条例の対象って具体的に何を指すんだろうね \n デモのみを対象にするのかネットの書き込みも対象にするのか", "デモだけじゃなくてネットも対象になると思う \n 明日以降大阪は恐怖政治" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "条例→ネットの書き込みとか訴えまくって言論押さえ込み→移民難民受け入れ、反対する奴はレイシスト \n \n この流れが見える、見えるぞ", "ヨーロッパの右派勢力と連絡・提携してこう言った売国勢力を \n 打倒する方法を模索した方がいいな \n \n ヨーロッパでは思想的には右派、民族主義が台頭してきてるし" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1 ], "content": [ "おおさか維新が目指す、戦時中飲めない言論の自由がない日本が、どういう日本だったのかを、 \n 大阪市民を我々に見せてくれる壮大な実験場なんだよ。 \n \n 大阪市を見ながら理性ある人達は考えたらいいよ。", "対象は全国なんだけど", "なら俺らは訴えられるの楽しみに待つとしますわぁ(笑) \n 裁判したら多分勝てるし大阪市から精神的に苦しんだ分と、個人情報を公開された金取れそうだしね。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "全会一致 ってことは自民党も賛成か \n \n 議員名 リストアップまだ~~~~~~", "ただ、闇雲に賛成に回ったわけじゃないことは記事読めばわかるだろ \n 統一地方選挙で詰みかけ、ダブル選挙で市長まで勝たせりゃどうにもならんわ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "流石に在得会レベルのは擁護できんかな… \n 右翼から見ても逆効果だわあれ", "在特だけとは限らん。どこまで広がる規制か読めないから問題んだぞ。解放同盟や在日に使える道具を与えてるだけになるかもわからん。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "さぁ信じていた安倍ちゃんにも梯子外されたネトウヨは \n 今度は何処を頼るの?w \n やっぱり在特会?(笑)", "安心してくれ、第二次安倍内閣発足時に靖国参拝していない時点で安倍さんは信用していない" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "さぁ信じていた安倍ちゃんにも梯子外されたネトウヨは \n 今度は何処を頼るの?w \n やっぱり在特会?(笑)", " \n 消えろw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1 ], "content": [ "大阪、潰れたな…。 \n これじゃあ、クレーム付ける在日外国人あたりのやりたい放題だぞ。 \n それを避けたい企業だったら、出て行くしかないよな…。", "大阪だけの問題じゃないよ他府県にまで累の及ぶ悪条例だ \n 違憲であることを提訴してぶっ潰していかないと。", "言論の自由というもののありがたみが解る戦いになりそうだねw。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1, 2 ], "content": [ "あーあ、やっちまったな \n 成立阻止はできないからこれが最低限の抵抗か", "完全に違憲の条例だから、違憲審査請求しないとな。", "次のステップへ移行になるな \n 統一地方選であの議席状況を作られた上、 \n ダブル選挙で勝たせりゃどうにもならんわな", "だな、この事案に関しては戦い抜かないと日本がむちゃくちゃになる \n あとどうせ修正された内容を持ち出してたいしたことないとか言い出すやつらも出てくるだろうから \n 惑わされないように団結していかないとな。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1 ], "content": [ "さぁ信じていた安倍ちゃんにも梯子外されたネトウヨは \n 今度は何処を頼るの?w \n やっぱり在特会?(笑)", "ようやくお前は正体を隠さずに済むようになったのに \n どうしてコソコソしてたんだ?", "書き込んでなかっただけで何でコソコソしてた事になるんだ?w \n ずっと閲覧はしてるぞw \n 大阪W選以来大きな維新関連のニュースが \n 無かったから閲覧だけにしてただけだがw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "さぁ信じていた安倍ちゃんにも梯子外されたネトウヨは \n 今度は何処を頼るの?w \n やっぱり在特会?(笑)", "すっかり雲隠れしてたなお前 \n やっと出てきたか" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1, 2 ], "content": [ "そして今日もナマポは朝鮮玉入れに興じているのであった \n \n 同じ違法賭博でもこの扱いの違いは \n やはりパチンコップやらにゼニが入ってくるかどうかなんだろうな", "パチンコもよくやってたらしいし \n パチンコだけにしとけばよかったのにな", "社会に存在するそういった違法賭博との接点を潰すのが \n 治安維持機構の役割なわけで警察の怠慢以外の何物でもないんだがな \n \n やらかした本人への罰は当然だが、何とも釈然とせんわな", "なぜか国民自体が文句を言わないからね \n しょうがないね \n 天下りについてもなぜか議員に対するそれよりも関心がかなり薄い" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "別に人を騙したわけでも試合で八百長したわけでもないのに \n 厳しいと思うわ。 \n 日本バドミントン協会が保身のための見せしめ猿芝居。", "保身の為なら除名するさ。 \n 解除の可能性も言ってんだから違うでしょ。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "無期限か。 \n 残念な気がする。 \n 校正のチャンスあっても良いんじゃない? \n ところで立件されたの?", "こうなった以上、勝っても負けても八百長疑わざるを得ないから仕方あるまい" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "無期限か。 \n 残念な気がする。 \n 校正のチャンスあっても良いんじゃない? \n ところで立件されたの?", "立件は出来ないんだよ、これ現行犯のみだから \n 故の社会的制裁の大きさだと認識してるけどね。仮にも世界トップクラスな訳だし" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "違法だからな", "おまえのまわりにパチンコで景品を金に変えた奴を知らないか? \n それも違法だぞ \n 違法ギャンブルならほっておく警察が悪い" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "別に人を騙したわけでも試合で八百長したわけでもないのに \n 厳しいと思うわ。 \n 日本バドミントン協会が保身のための見せしめ猿芝居。", "文部科学省を通じて、国民の税金が使われているからな。 \n そりゃ、違法賭博に手を染めた選手を出場させたら、 \n 青少年の教育には都合が悪かろう…。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "国会前のデモも沖縄も真っ赤だったしなw", "国会でも、自宅でも \n 入り口を赤くする事は風水的にとても良いアルよ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "国会前のデモも沖縄も真っ赤だったしなw", "そのうち血の色に変わる" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "ちなみに、物語の「かぐや姫」にはモデルがいて \n 「記紀」の記述では、「讃岐垂根王」という皇族の姪っ子の「迦具夜比売命」と言う姫が、垂仁天皇に嫁いでいる", "VSビオランテの最後ってそういう…" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "最高の求婚者として帝が出てくるんじゃないの?", "ジブリは時代に合わなくなった感があるな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "最高の求婚者として帝が出てくるんじゃないの?", "同意、自分が成長してしまったからかなぁ、と思ったりもするが…" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "そんな話なのかよ。本当ならひどい。", "なるほど、ありがとう" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "ベイマックス相手じゃ勝ち目ねーでしょw \n 最初からベイマックス言われてた \n 竹取物語は日本の誇る古典SFファンタジーですから \n 力量も足りなかったかもしれませんね", "ギャグマンガ日和かw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "18歳から投票できるようになるってことは、中高の授業で公民の授業が今より重視されるようになるね \n 定期的に国会中継をみる授業にすると生徒は興味を持つんじゃないかな? \n もちろん生放送ね! ", "政治に興味があれば、国会中継は下手なバラエティ番組よりよほど面白いよね \n \n まあパヨクに染まっちゃってると悔しくて見る気が失せるだろうが" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "18歳から投票できるようになるってことは、中高の授業で公民の授業が今より重視されるようになるね \n 定期的に国会中継をみる授業にすると生徒は興味を持つんじゃないかな? \n もちろん生放送ね! ", "日本の投票権のない一般の高校へ通うザイニチ生徒への嫌がらせ。 \n 安倍は、いじめの達人。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "株価大暴落wwwwww \n アベノミクス絶好調やな", "ミンス時代は8千円" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "ほんとどうでもいい事ばっか騒いでるからなあ。もっと大きな事が世界では起こってるのにな \n ある意味日本が平和な証拠なのかも知れないが", "いやもうね、ほんとにそうなんだろうね \n \n 本当にやばい尖閣とか在日とか拉致を解決して \n あとは日本的平和を維持しましょう" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "コンビニで雑誌売ってるからな \n あれで小さい本屋の売り上げ殆ど奪ってる", "あとブックオフな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "郊外の書店が増えた \n 旧市街の老舗書店は全滅した", "それって多分、国道沿いのスーパーマーケットやホームセンターとかとと同じ敷地に建ってて、ゲームやフィギュア、 \n トレカとかも売ってるような「書店」だよね? \n \n 漫画や雑誌、テレビで話題になった新刊本とか完全に特化し、他はほぼ切り捨てちゃった感じの。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "本屋とCD屋が街から消えた。 \n 読書と音楽鑑賞が趣味の俺にとってこれ以上の痛手はない。", "そうだな。 \n 本屋はまだなんとかほそぼそと続いてるが、CD屋こそ見なくなった。 \n まあ、CDなんてもう買わないから何も困ってはいないけど。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "本屋をしっかり養っていない、育てていない地域からの悲鳴 \n そんな地域からは、作家も生れないんだろうな", "作家はサヨク組織の中から選ばれてデビューして、 \n 主だった文学賞を受賞しまくってプッシュしてもらえるんで、 \n 地域が育てるとか意味不明。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "ジュンク堂もアホだね \n 買ってもらって何ぼの商売なのに偏ったらアウトだろ \n \n スポンサーついたら何垂れ流しても儲けが確保されるTVメディアと違うんだから", "偏ってる位なら別に良いけど過激派シンパだもんなぁ・・・ \n \n \n それはそうと良いIDだな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "ジュンク堂はやりたい放題で余裕だなあ", "ジュンク堂ならデカイからまず見つからない本ってのは無いな \n 昔はよく利用してた \n けど最近本当に本を読まなくなった" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "なんでMeToo連中が騒がないんですが(棒)", "パヨク系の性犯罪みるたびにこれがよぎる \n まあ、だからこそ逆にマスゴミが絡んだ動きには不信感をもって接する人ばかりになったよな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "これも逮捕しないで書類送検だけど \n 上級国民って言ってる人おらんの何でだw", "そもそも嫌儲発の呼称という時点でな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "これも逮捕しないで書類送検だけど \n 上級国民って言ってる人おらんの何でだw", "菅野とか言うか移動関係者のスレでそんなこと言うと上級国民とか言うルサンチマンワードの出どころがばれるからやめたまえ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "そんなまともな思考に至るような人間だったら捏造記事なんて書かないだろw \n ボクちゃんは可哀想な被害者なんですとしか思っていない人間のクズだよw", "理解出来ないでしょ こいつ事実無根じゃないもの" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "てめえの捏造記事による国益損失の大きさを考えろボケ", "羨ましいぜ \n IDがね" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "てめえの捏造記事による国益損失の大きさを考えろボケ", "VIP向きのIDだな・・" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "親の因果が子に報い \n \n とは言うけれど、子供に飛び火したのは悪乗りがすぎるだろうね \n ただ、当人の罪は消えない", "相続には負債も背負うもんです。植村や母方のハルモニが稼いだ悪銭も一緒に享受してるんやろしな。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "宦官弁護士", "腐刑とかいうやつ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "しかしこの弁護士、命に別状なくても今後弁護士活動続けられるのかね \n 信用は0になったよね \n 特に離婚だの相続だのは依頼したくないわ", "おねえ弁護士として復活" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "((((゜д゜;)))) \n もう戻らない?よな…", "再生医療で動物実験では射精もできる竿が再生できたってニュースあったよ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "((((゜д゜;)))) \n もう戻らない?よな…", "チンコはトイレに放り捨てられて旅立ったみたい" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "不倫相手が弁護士だとうまいこと言いくるめられちゃうんだろうな \n 法律の議論では勝てないから実力行使に踏みきってしまったのか", "寝とって置いて慰謝料請求されたのかいな? \n 詳細がないと何とも言えないな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "また、いっきか", "俺も思った" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "笑顔で握手しちゃった上に、 \n くださった、とか言って敬語使ってるよw \n ばか丸出し", "うん気分悪くなった \n 安倍が猫なで声の朝鮮語でパックネに話しかけた映像にも腹たった \n どうかしてんよこいつら" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "知韓派は埼京線を好む", "埼京線乗ればいいニカ?" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "河野大臣のインスタ見てみな \n 朝鮮人とは向かい合った対話中の写真のみ \n 他国の首脳とは笑顔で握手してるから、露骨に差をつけてるぞ \n 会食にも朝鮮人が呼ばれてないのがハッキリ分かる", "インスタw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "段々安倍を支持する理由が無くなってきたな", "(^Д^)ばーかばーかばーか" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "韓国国民に嘘発表してる韓国政府って、 \n 何なの? \n 後でバレて、全員刑務所行きだろ。", "それは逆だな、韓国国民が喜ぶ嘘をつかない人が全員刑務所行きになる。 \n ごく普通のファシズム国家ですよ。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "半島の言動に一喜一憂するアホが日本にいるとは思えんが", "逆にこういう記事が増えれば増えるほど \n 韓国製品を買わなくなるやつが増えるからいい感じ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "はい、どうすんの? \n 言った言わないの水掛け論、論点そらし \n 何度同じ事をされれば覚えるのかね \n 日本の議員は", " \n チンパンジーに物を教える教育みたいだよね \n \n フルーツを取らせるのに知恵を使わせるトレーニング的な" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "外交能力のある政治家を選べばいいんじゃないですかね、愚民。", "今回の場合、民衆の意思を全く反映してない、官僚と大使が問題の焦点なんですわ?愚民w" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "青山ブログによると、政府は何が何でも登録させることを指示しただけで、外務省が作った文書もチェックしなかったらしいな。", "外務大臣があのおばさん大使に全権丸投げにしてたとは、ないわ、絶対ありえないわ。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "これで少しは外務省も真面になるだろ", "なるわけねーじゃん \n お前が言ってるのって、「これで朝鮮人もマトモになるだろ」ってのとほぼ同義だぞ?" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "で、外務省は誰が責任とるんですか?", "誰も責任取らなくて済むよーにするため、2Fが事情聴取するそーですw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2, 1 ], "content": [ "もう、立憲君主制に移行して、名前だけの皇帝になればいいんじゃね? \n 国際社会は核放棄を条件に南の併合を黙認する", "アジアで「皇帝」を名乗るには、色々ややこしい条件がある \n \n アニミズムの頃からの積み重ねが無いと無理", "そんなの日本だけやん。 \n 名乗るだけなら袁世凱も高宗もできたやん" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "足を引きずって歩いてた映像は、もう隠さなくて良くなったからか。 \n まもなく「病死」(毒殺)又は失脚する奴を持ち上げる必要はないってこと。 \n 足を引きずるほど体調が悪い、だから「病死」したという言い訳に使える。", "普段なら自動的にカットされる映像だからな。 \n 別のラインから流していいと言われた可能性はあるな。 \n 正恩がそれを止められなかったということになる。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "足を引きずって歩いてた映像は、もう隠さなくて良くなったからか。 \n まもなく「病死」(毒殺)又は失脚する奴を持ち上げる必要はないってこと。 \n 足を引きずるほど体調が悪い、だから「病死」したという言い訳に使える。", "けど、統治のためには神輿あった方が便利なんじゃないの? \n 建国当初から金日成という伝説の英雄のカリスマ頼りだったんだし" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "産経の言う通りでいいだろ。 \n 韓国北朝鮮はカタカナ表記の原語、中国は今まで通り。 \n 漢字を捨てた結果、もう当てる漢字の無い人名まで出て来てるんだから。", "まあ確かに、言われてみればそうかもですね \n かの国の人は漢字とハングルの対応状況が怪しいだけじゃなくて \n ハングルとアルファベット表記の対応まで人によってバラバラで \n たぶん名前の発音まで微妙に違ってるっぽくて、すごいもやもやする" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "きんせんおん、かねまさおん、きんしょうおん etc、はて正解がないんやないの? \n 新聞社談合で決めるんかな。昔どうしてたん?", "普通に漢音でいいんじゃないの。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "赤旗にフツーに載ってていいんかる? \n 共産関係無いって設定だろw", "こいつの記事はしょっちゅう赤旗に載ってるよ \n インタビュー記事もね" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "こいつら先の大戦を持ち出す度に「戦争になったらこうなります」を熱狂的に訴えるくせに、何故日本はその戦争をせざるを得なかったのか?に関しては全く語ろうとしないのな。", "勝った戦は知らんぷりだし" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "当時のアメリカだって、男が根こそぎ動員で兵士になってるから、 \n \n 婦人たちが軍需工場で武器造ってましたが、なにかw", "というか \n 総人口に対する動員率も総動員数も彼方のが上だったような" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "靖国には参拝しないで、こんな神社に参拝しちゃうのは \n 流石にどうかと思う", "靖国神社に来ていただける環境を作れない日本国民がどうかしている、っていうべきだな。 \n 陛下は国民と英霊を慮って遠慮されているだけ。 \n \n 静かにお参りできる環境を、我々国民が作るべきで、我々にこそ責任がある。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "靖国には参拝しないで、こんな神社に参拝しちゃうのは \n 流石にどうかと思う", "靖国神社については、国会議員であっても \n 参拝することが政治問題化しているからなー。 \n 議員が気兼ねなく公人参拝できるようにならないと、 \n 天皇陛下の御親拝は無理だと思う。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "うむ、若い子が交際をしたがらないのなら仕方がない。 \n おっさんの俺が老体に鞭をうって17~18歳の女の子を引き受けよう。", "女も恋愛したがらないから無理だなw" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "今の年寄りが成熟しているとは思えないんですが", "金が有るのに万引きするババア \n 取るに足らない事で喚き散らすジジイ" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "男女平等は人類的にはいいことなのだろうが、 \n 日本・日本人にとっては、衰退の一因になってるんだろうな。 \n 今の女性強くて怖いものww", "現実的に能力に差があるのに男女平等が人類的に良い事であるなんてのは \n 刷り込みの成果であり欺瞞に過ぎない" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "男女平等は人類的にはいいことなのだろうが、 \n 日本・日本人にとっては、衰退の一因になってるんだろうな。 \n 今の女性強くて怖いものww", "まぁ、確かにイスラム方式なら人口は増えるかもな" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "この手の人たちって市民市民連呼するけど、「住民」とは絶対に言わないね \n 市民とはどこから来た連中なのか", "共産主義のコミンテルンからだな。 \n マスゴミがいつも国民、県民、住民とは言わずに市民なのはそれだからな。" ] }
newsplus
{ "speaker": [ 1, 2 ], "content": [ "知識人に嫌われてる安倍政権はもう末期かもな", "いいことでしょー" ] }
newsplus