id
int64 1
39k
| question
stringlengths 15
160
| answer
stringlengths 1
66
| url
stringlengths 31
35
|
---|---|---|---|
6,819 |
イギリスの土木技師ヘンリー・ロビンソン・パーマーが1821年に特許を取得している、東京都 、福岡、神奈川県、沖縄などの都市にある、1本の軌条により進路を誘導されて走る軌道系交通機関のことをなんというでしょう?
|
モノレール
|
https://quiz-works.com/detail/6819
|
6,820 |
現在クイズ大会「abc」で最年少優勝記録と最多優勝記録を保持している、第32回『全国高等学校クイズ選手権』では太田凌介と水上颯とともに優勝し、当時の人からは「クイズ界の若き皇帝」と呼ばれたクイズプレーヤーは誰でしょう?
|
青木寛泰(あおきひろやす)
|
https://quiz-works.com/detail/6820
|
6,821 |
日系2世のシドニー・信二・コササが創業した、食料品・日用雑貨や医薬品に加えてビーチ用品や土産物なども販売することを特徴としており、電話帳の最初に載るようにその社名が付けられたハワイ州内最大のコンビニエンスストアチェーンといえば何でしょう?
|
ABCストア
|
https://quiz-works.com/detail/6821
|
6,822 |
イギリスに産業革命をもたらした人物の1人で、1771年に世界初の水力による紡績工場を造った発明家といえば?
|
リチャード・アークライト
|
https://quiz-works.com/detail/6822
|
6,823 |
天叢雲剣、小烏丸、古今伝授大和国天国御太刀などの日本刀を作成した人物として知られ、日本最古の刀剣書である『観智院本銘尽』にもその名がでてくる、日本刀剣の祖とされる奈良時代に活動した伝説上の刀工といえば誰?
|
天国(あまくに)
|
https://quiz-works.com/detail/6823
|
6,824 |
大学に入学・在籍しながら、それとは別の希望する大学や希望する学部の入学試験のための勉強をしている学生のことを何という?
|
仮面浪人(かめんろうにん)
|
https://quiz-works.com/detail/6824
|
6,825 |
普通の階段でも見た目をエスカレーター風に変えると同様の現象がでる、停止したエスカレーターに乗るとバランスを崩したりめまいや違和感が生じてしまう現象のことを何現象というでしょう?
|
壊れたエスカレーター現象
|
https://quiz-works.com/detail/6825
|
6,826 |
月のものは標高3.6kmのブラン山を、地球のものは標高4810.9mのモンブランを最高峰とする、ケルト語で「岩山」という意味がある山脈といえば何山脈でしょう?
|
アルプス山脈
|
https://quiz-works.com/detail/6826
|
6,827 |
天敵から逃げるための行動と考えられている、ダンゴムシなどが行う行動習性で、連続する分岐点があるとき、最初の分岐で右に曲がると、次は左、その次は右というように、高い確率で左右交互に曲がるという反応の事を何反応というか?
|
交替性転向反応(こうたいせいてんこうはんのう)
|
https://quiz-works.com/detail/6827
|
6,828 |
アメリカの統計学者・ジョン・テューキーが1970年代に提唱した統計図で、主に多くの水準からなる分布を視覚的に要約し、データのばらつきをわかりやすく表現するために使われる統計図を箱の両側に出たひげで表現されることから何というでしょう?
|
箱髭図(はこひげず)
|
https://quiz-works.com/detail/6828
|
6,829 |
この賞の基金拠出者が匿名を強く希望したため名前の頭文字だけを冠している、新人の優れた現代詩の詩人の詩集を広く社会に推奨することを目的とした日本現代詩人会が主催する文学賞は何でしょう?
|
H氏賞
|
https://quiz-works.com/detail/6829
|
6,830 |
主な製作方法に白川流、吉田流、伊勢流などがあり、現在は和紙で作られることが多い、玉串やしめ縄に垂らす飾りのことを何という?
|
紙垂(しで)
|
https://quiz-works.com/detail/6830
|
6,831 |
肥満研究の世界的権威ジョージ・ブレイ博士が提唱した、直訳すると、『多くの肥満者は交感神経の働きが低かった』という仮説を頭文字からとって何仮説というか?
|
モナリザの仮説
|
https://quiz-works.com/detail/6831
|
6,832 |
全国消防長会からの要請により、通報者の現在地が分かるように2005年から製造された物には住所表示ステッカーが貼られている、飲み物やインスタントラーメンなどを販売する機械を一般に何というでしょう?
|
自動販売機(じどうはんばいき)
|
https://quiz-works.com/detail/6832
|
6,833 |
オーストラリアのクイーンズランド大学で、トーマス・パーネル教授が1927年に始められ今も続けられる実験が有名である、非常に粘性が高くて固体に見えるような物質の流れを観察するために長期にわたって落下させる実験をその呼称から何実験というか?
|
ピッチドロップ実験
|
https://quiz-works.com/detail/6833
|
6,834 |
1970年代から80年代にかけて首都の二つの学校に集められた聴覚障害を持つ思春期の少年少女約400人に児童が、それまで家庭内において意思を伝達するために用いていたホームサインが融合されて自然発生的に誕生した、歴史上はじめて学者たちによって誕生の瞬間が目撃された言語のことを目撃された国から何というでしょう?
|
ニカラグア手話
|
https://quiz-works.com/detail/6834
|
6,835 |
江戸時代に、身分の高い女性がオナラをしてしまったときに言ったり恥ずかしそうに振る舞い、おならをした本人が恥をかかないように身代わりになる職業の事を何というでしょう?
|
屁負比丘尼(へおいびくに)
|
https://quiz-works.com/detail/6835
|
6,836 |
「スナッフボックス」とも呼ばれる、人間の手を開いて親指を反らせたときに手首と親指の付け根の間に出来る三角形の窪みのことを何というでしょう?
|
解剖学的嗅ぎタバコ入れ
|
https://quiz-works.com/detail/6836
|
6,837 |
V6の岡田准一が「園長」を務めていることでも有名な、1910年に営業を開始した現存する日本最古の遊園地といえば何でしょう?
|
ひらかたパーク
|
https://quiz-works.com/detail/6837
|
6,838 |
週間少年ジャンプの歴史の中の長期連載予定の漫画で異例の8週間で打ち切られてしまった漫画として知られる、2008年度42号から49号まで連載されていた澤井啓夫による漫画のタイトルは何か?
|
『チャゲチャ』
|
https://quiz-works.com/detail/6838
|
6,839 |
元々は大手ファーストフード店の女性用トイレの洗面台に使うために作られた物で、表面が前面に湾曲していて少し痩せて見えることから、洋服店の試着室やジムなどに設置されている鏡のことを何というでしょう?
|
シェイプアップミラー
|
https://quiz-works.com/detail/6839
|
6,840 |
日本では1965年に山本海苔店が初めて導入したとされている、入口から自動車で進入してきた利用者が乗車したまま商品やサービスのやり取りを行える機能や設備のことを何というでしょう?
|
ドライブスルー
|
https://quiz-works.com/detail/6840
|
6,841 |
人間が生死を分ける極限状態に置かれたときに、何者かが現れて励ましてくれたり逃げ道を教えてくれたりするという超常現象のことを何現象というでしょう?
|
サードマン現象
|
https://quiz-works.com/detail/6841
|
6,842 |
数え年97歳を迎えた老人が風車を持って集落内をパレードする、沖縄地方で行われる祭りのことを「風車」を意味する言葉で何という?
|
カジマヤー
|
https://quiz-works.com/detail/6842
|
6,843 |
主人公が爆弾によって右手を喪った後の場面以降、背景が作者自身の左手で描かれている、劇場アニメーション映画やドラマ化もされた、広島から嫁いだ主人公・浦野すずの戦争体験が描かれている、漫画家・こうの史代による漫画作品といえば何か?
|
『この世界の片隅に』
|
https://quiz-works.com/detail/6843
|
6,844 |
漫画『みなみけ』の登場人物の南千秋によって提唱された、「オリジナルの模倣品・代替品が、オリジナルとは別の魅力・需要を持ち、個性として確立してしまう現象」のことをあるインスタント食品の名前をとって何現象というか?
|
カップ焼きそば現象
|
https://quiz-works.com/detail/6844
|
6,845 |
1938年にノーベル文学賞を受賞した人物で、代表作に『大地』『息子たち』『分裂せる家』などがある、アメリカの女性作家は?
|
パール・S・バック
|
https://quiz-works.com/detail/6845
|
6,846 |
出光興産のガソリンスタンドで見られる、風に髪をなびかせた人の横顔のマークのことを、1952年に同社が発売した商品名から何マークという?
|
アポロマーク
|
https://quiz-works.com/detail/6846
|
6,847 |
1984年から2016年まで、夏季オリンピック9大会連続で教え子からメダリストを輩出するなど、数々の功績を残したことから「日本のシンクロ界の母」とも呼ばれるアーティスティックスイミング指導者は?
|
井村雅代(いむらまさよ)
|
https://quiz-works.com/detail/6847
|
6,848 |
日本漫画家協会の理事を務めている人物で、代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などがある日本の漫画家は?
|
赤松健(あかまつけん)
|
https://quiz-works.com/detail/6848
|
6,849 |
ソビエト連邦では十月革命から第二次世界大戦まで国歌になっていた楽曲で、日本でも労働歌として歌われていたことでも知られる、社会主義・共産主義を代表する曲といえば?
|
インターナショナル
|
https://quiz-works.com/detail/6849
|
6,850 |
その作品が「サール番号」で整理されている人物で、代表曲に『ラ・カンパネラ』『愛の夢』などがあり、「ピアノの魔術師」の異名を持つハンガリー出身の作曲家は誰?
|
フランツ・リスト
|
https://quiz-works.com/detail/6850
|
6,851 |
パ・リーグで史上初めて2試合連続サヨナラ本塁打を記録した人物で、40歳を超えても活躍したことから「不惑の大砲」とも呼ばれた、南海ホークス、ダイエーなどでプレーした野球選手は?
|
門田博光(かどたひろみつ)
|
https://quiz-works.com/detail/6851
|
6,852 |
野菜の皮やへたなどの、いわゆる「野菜くず」を煮だして作る出汁のことを、野菜と出汁を意味する英語を組み合わせた造語で何という?
|
ベジブロス
|
https://quiz-works.com/detail/6852
|
6,853 |
ダッフルコートなどに付けられている、主に木材や動物の角などから作られる留め具のことを英語で何という?
|
トグル
|
https://quiz-works.com/detail/6853
|
6,854 |
ウラン鉱石精製の過程の濾過液から得られるウラン含量の高い粉末のことを、その色合いから何という?
|
イエローケーキ
|
https://quiz-works.com/detail/6854
|
6,855 |
フィギュアスケートにおいて、ジャンプの飛ぶ回数・種類に制限を設けたルールを、ルールが作られるきっかけとなったアメリカの女性フィギュアスケーターの名前を取って何ルールという?
|
ザヤックルール
|
https://quiz-works.com/detail/6855
|
6,856 |
福岡県出身の彫刻家で、現在バルセロナにて建設中のサグラダ・ファミリア主任彫刻家を務めていることでも知られる人物は?
|
外尾悦郎(そとおえつろう)
|
https://quiz-works.com/detail/6856
|
6,857 |
1987年にプリツカー賞を日本人で初めて受賞した人物で、代々木第一体育館、フジテレビ本社ビルなどの建築を手がけたことでも知られる建築家は?
|
丹下健三(たんげけんぞう)
|
https://quiz-works.com/detail/6857
|
6,858 |
ほやの形が機雷に似ていることからその名がつけられた、ほやとこのわたで作る塩辛のことを何という?
|
莫久来(ばくらい)
|
https://quiz-works.com/detail/6858
|
6,859 |
日露戦争では、ロシア海軍の基地のあった旅順港を巡る日露の争奪戦によって激戦地となった場所である、遼東半島南端にある丘陵を、その地点の海抜から一般に何という?
|
二〇三高地
|
https://quiz-works.com/detail/6859
|
6,860 |
かつて、旧東ドイツの歩行者信号機で使われていたマークで、日本にもそのマークのグッズを販売するショップが白金高輪にあることでも知られる、ドイツ名物の人の形をしたキャラクターといえば?
|
アンペルマン
|
https://quiz-works.com/detail/6860
|
6,861 |
スケートの技に名を残す選手で、アクセル・パウンゼンはノルウェー出身、イナ・バウアーはドイツ出身ですが、ウルリッヒ・サルコウの出身国は?
|
スウェーデン
|
https://quiz-works.com/detail/6861
|
6,863 |
高柳健次郎の教え子である科学者・堀内平八郎によって創業された企業で、カミオカンデなどで用いられる光電子増倍管などの特殊光学機材を製造している、浜松市に本社を置くメーカーは?
|
浜松ホトニクス
|
https://quiz-works.com/detail/6863
|
6,865 |
一般に抽象絵画の創始者とされ、芸術集団「青騎士」を組織したことでも知られる、主な作品に「コンポジションシリーズ」「黄・赤・青」があるロシアの画家は?
|
ワシリー・カンディンスキー
|
https://quiz-works.com/detail/6865
|
6,866 |
カニや鮭などの缶詰で起こる、ガラス状の結晶が缶の内部に発生する現象を何という?
|
ストラバイト現象
|
https://quiz-works.com/detail/6866
|
6,867 |
リース取引や先物外国為替がこれにあたる、貸借対照表で会計管理されない帳簿外の営業取引のことを英語を使って何取引という?
|
オフバランス取引
|
https://quiz-works.com/detail/6867
|
6,869 |
鉄道の線路の下に敷いてある砂利のことを、英語由来の言葉で何という?
|
バラスト
|
https://quiz-works.com/detail/6869
|
6,870 |
スペイン語で「ファンタスティックなゴール」という意味がある、現在日本唯一のサッカー専門新聞といえば?
|
エル・ゴラッソ
|
https://quiz-works.com/detail/6870
|
6,871 |
日本語では「機械仕掛けの神」とも訳される、演劇において、劇の内容が解決困難な局面に陥った時、絶対的な力を持つ存在が現れ、物語を収束させるという手法を何という?
|
デウス・エクス・マキナ
|
https://quiz-works.com/detail/6871
|
6,872 |
中国の歴史書『史記』に由来する、「つまらない人間には、偉大な人間の考えや志は分からない」という意味の故事成語を、4つの鳥の名前を用いて何という?
|
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
|
https://quiz-works.com/detail/6872
|
6,873 |
1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、スウェーデンの作家は誰?
|
セルマ・ラーゲルレーヴ
|
https://quiz-works.com/detail/6873
|
6,874 |
法学や医学分野でよく使用される、「指標」や「目印」という意味のドイツ語は?
|
メルクマール
|
https://quiz-works.com/detail/6874
|
6,875 |
日本で「経済三団体」と言われているのは、経済同友会、日本商工会議所と何?
|
日本経済団体連合会(にほんけいざいだんたいれんごうかい)
|
https://quiz-works.com/detail/6875
|
6,876 |
岩手県北西部の弓弭の泉に源を発し、宮城県石巻市へと流れる、東北地方最長の川は?
|
北上川(きたかみがわ)
|
https://quiz-works.com/detail/6876
|
6,877 |
「一眼レフカメラ」などというときの「レフ」とは、何という言葉の略?
|
レフレックス
|
https://quiz-works.com/detail/6877
|
6,878 |
株価などが、値上がりから値下がりに転じることを「反落」というのに対し、値下がりから値上がりに転じることを何という?
|
反発(反騰)(はんぱつ(はんとう))
|
https://quiz-works.com/detail/6878
|
6,879 |
フィリピンの首都マニラにも記念碑が建てられている人物で、メキシコ独立運動における初期の指導者として活躍し、「メキシコ独立の父」とも呼ばれた革命家は?
|
ミゲル・イダルゴ
|
https://quiz-works.com/detail/6879
|
6,880 |
ずばり、電気自動車を意味するEVとは、何という言葉の略?
|
electric vehicle(エレクトリック・ビークル)
|
https://quiz-works.com/detail/6880
|
6,881 |
ギリシア語で「良い響き」という意味の言葉に由来する、柔らかい音が特徴的な金管楽器といえば?
|
ユーフォニアム
|
https://quiz-works.com/detail/6881
|
6,882 |
「北欧のヴェルサイユ宮殿」の異名を持つ、スウェーデン語で「王妃の小島」を意味する言葉が由来となっている、スウェーデン・ストックホルムにある宮殿といえば?
|
ドロットニングホルム宮殿
|
https://quiz-works.com/detail/6882
|
6,883 |
合成樹脂をエタノールまたは石油系の溶媒に溶かして作られる、絵を定着させ、かすれを防ぐためにコーティングする定着液のことを何という?
|
フィキサチーフ
|
https://quiz-works.com/detail/6883
|
6,884 |
代表作に「午前4時の宮殿」「歩く男」などの作品があり、現行のスイスの100フラン札に描かれていることでも知られる、スイスの彫刻家は?
|
アルベルト・ジャコメッティ
|
https://quiz-works.com/detail/6884
|
6,885 |
ハワイを代表する歌『アロハ・オエ』を作詞・作曲したことでも知られる、ハワイ王国最後にして唯一の女王といえば誰?
|
リリウオカラニ
|
https://quiz-works.com/detail/6885
|
6,886 |
標高1345.67mと、日本の鉄道駅の中では一番高い地点に位置するJR東日本小海線の駅といえば?
|
野辺山駅(のべやまえき)
|
https://quiz-works.com/detail/6886
|
6,887 |
能において、面を付けずに演目を演じることを何という?
|
直面(ひためん)
|
https://quiz-works.com/detail/6887
|
6,888 |
日米貿易摩擦さなかの1989年、ソニーの会長であった盛田昭夫と石原慎太郎によって共同執筆されたエッセイのタイトルは、『「 何 」と言える日本』でしょう。
|
「NO」と言える日本
|
https://quiz-works.com/detail/6888
|
6,889 |
オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを何という?
|
炬火(きょか)
|
https://quiz-works.com/detail/6889
|
6,890 |
“中野市”があるのは長野県ですが、“下野市”があるのは何県でしょう。
|
栃木県
|
https://quiz-works.com/detail/6890
|
6,891 |
フランスの最高勲章を「レジオン・ドヌール勲章」といいますが、イギリスの最高勲章を何という?
|
ガーター勲章
|
https://quiz-works.com/detail/6891
|
6,892 |
ずばり、スイス連邦の首都はどこでしょう。
|
ベルン
|
https://quiz-works.com/detail/6892
|
6,893 |
2012年から6年あまり連載されていた水島新司の漫画のタイトルは『ドカベン ドリーム何編』でしょう。
|
ドカベン ドリームトーナメント編
|
https://quiz-works.com/detail/6893
|
6,894 |
江戸時代に、大名や将軍に仕えた医者のことを特に何といった?
|
御典医(御殿医)
|
https://quiz-works.com/detail/6894
|
6,895 |
本名を石橋広暉という人物で、2019年夏場所において58年ぶりに三役未経験の身で幕内最高優勝を果たした高砂部屋所属、富山県出身の力士は誰でしょう。
|
朝乃山英樹(あさのやまひでき)
|
https://quiz-works.com/detail/6895
|
6,896 |
知能指数を意味する「IQ 」とは、何という言葉の略?
|
Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント)
|
https://quiz-works.com/detail/6896
|
6,897 |
モデルで女優の「麗子」、声優で歌手の「彩陽」、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のキャラクター「楓」。この3人に共通する名字は何でしょう?
|
高垣(たかがき)
|
https://quiz-works.com/detail/6897
|
6,898 |
近代を代表する地震学者・今村明恒は、昭和19年(1944年)12月の昭和東南海地震の当日の午前中、何県内で測量を行っていたでしょう。
|
静岡県
|
https://quiz-works.com/detail/6898
|
6,899 |
休みなくひっきりなしに続くことを、芝居で幕を下ろさずに演じ続けたことから何という?
|
のべつ幕なし
|
https://quiz-works.com/detail/6899
|
6,900 |
時瀬高校・箏曲部が舞台。雑誌「ジャンプスクエア」で“アミュー”が連載している漫画のタイトルは『この何とまれ!』でしょう。
|
『この音とまれ!』
|
https://quiz-works.com/detail/6900
|
6,901 |
昔の人物の通称で、「相模太郎」は北条時宗、では「八幡太郎」は誰のこと?
|
源義家(みなもとのよしいえ)
|
https://quiz-works.com/detail/6901
|
6,902 |
『ジーンシャフト』でソフィア・ガルガリン、『一騎当千』で呂蒙子明を演じた“裕子”と『HUNTER×HUNTER』でクラピカ、『テニスの王子様』で不二周助を演じた“ゆき”。この2人の女性声優に共通する名字は何でしょう?
|
甲斐田(かいだ)
|
https://quiz-works.com/detail/6902
|
6,903 |
その高さから「浅草十二階」とも呼ばれた、日本初のエレベーターが設置されたことでも知られる東京・浅草にかつて存在した建物は?
|
凌雲閣(りょううんかく)
|
https://quiz-works.com/detail/6903
|
6,904 |
中部地方の都市のうち、「下田市」があるのは静岡県ですが、「上田市」があるのは何県でしょう。
|
長野県
|
https://quiz-works.com/detail/6904
|
6,905 |
大河ドラマ『いだてん』でも取り上げられた、1912年の夏季オリンピックの開催都市はどこでしょう。
|
ストックホルム
|
https://quiz-works.com/detail/6905
|
6,906 |
バラ科ではないが、濃い赤色の見た目から西インドチェリー、バルバドスチェリーと言った別名があるという果物で、日本では希釈したドリンクとして販売されることの多い、キントラノオ科のトロピカルフルーツは何でしょう。
|
アセロラ
|
https://quiz-works.com/detail/6906
|
6,907 |
夏目漱石から推挙を受けた作品「銀の匙」の著者で知られる日本の小説家は?
|
中勘助(なかかんすけ)
|
https://quiz-works.com/detail/6907
|
6,908 |
第91回選抜高等学校野球大会(2019年・春の甲子園)の2つの入場行進曲を、作詞・作曲したのは誰でしょう。
|
槇原敬之(まきはらのりゆき)
|
https://quiz-works.com/detail/6908
|
6,909 |
「三塔」「四国」「坂東」「江戸」「京」「古寺」「西国」そして昨今話題の「聖地」。これらの後に付く漢字2文字は何でしょう?
|
巡礼(じゅんれい)
|
https://quiz-works.com/detail/6909
|
6,910 |
囲碁や将棋の対局後に、開始から終局まで、またはその一部を再現し、対局中の着手の善悪や、その局面における最善手などを検討・意見交換することを何という?
|
感想戦(かんそうせん)
|
https://quiz-works.com/detail/6910
|
6,911 |
日本各地の伝統工芸品で、「米沢」「結城」「牛首」「久米島」「大島」「琉球」などが著名な“絹織物”は何でしょう。
|
紬(つむぎ)
|
https://quiz-works.com/detail/6911
|
6,912 |
万葉集に見られる大らかな歌風を指す表現は「何振り」でしょう。
|
益荒男振り(ますらおぶり)
|
https://quiz-works.com/detail/6912
|
6,913 |
かつてのプロ野球選手で、「赤バット」と呼ばれたのは川上哲治ですが、「青バット」と呼ばれたのは?
|
大下弘(おおしたひろし)
|
https://quiz-works.com/detail/6913
|
6,914 |
和名を「クビレズタ」という、近年単細胞生物であることが判明し話題となった海藻を一般に何というでしょう?
|
海ぶどう(うみぶどう)
|
https://quiz-works.com/detail/6914
|
6,915 |
2019年に37番目の血液型として正式に国際認定された、日本の研究グループが原因を特定した初めての血液型は何でしょう?
|
KANNO型(カンノ)
|
https://quiz-works.com/detail/6915
|
6,917 |
将棋の戦法で、「藤井システム」を考案した棋士は藤井猛ですが、「森下システム」を考案した棋士は誰?
|
森下卓(もりしたたく)
|
https://quiz-works.com/detail/6917
|
6,918 |
うどんの名称で、油揚げと揚げ玉の両方が入ったうどんのことを、俗に何うどんという?
|
むじなうどん
|
https://quiz-works.com/detail/6918
|
6,919 |
荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』で、第1部の題名は「ファントムブラッド」ですが、第2部の題名は何でしょう。
|
戦闘潮流(せんとうちょうりゅう)
|
https://quiz-works.com/detail/6919
|
6,920 |
1579年に初来日し、天正遣欧使節を伴い日本を離れるも1590年に再来日したイタリア人宣教師で、日本に活字印刷機を伝えた人物としても知られるのは誰でしょう?
|
ヴァリニャーニ
|
https://quiz-works.com/detail/6920
|
6,921 |
1556年足利義輝の許可を得て畿内で布教したポルトガル宣教師で、「耶蘇会士日本通信」の中で堺の状況をイタリアの都市ベニスに例えたことでも知られるのは誰でしょう?
|
ガスパル=ヴィレラ
|
https://quiz-works.com/detail/6921
|
6,922 |
伊達政宗に使節派遣を勧め、自身も慶長遣欧使節、支倉常長に同行している、1622年に再来日した際には長崎で処刑されたスペイン人宣教師は誰でしょう?
|
ルイス=ソテロ
|
https://quiz-works.com/detail/6922
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.