id_in_page
stringlengths 1
7
| question
stringlengths 0
882
| answer
stringlengths 1
263
| url
stringclasses 54
values |
---|---|---|---|
244
|
酵素の活性度を表すSI国際単位で、1秒間に1molの基質を合成もしくは分解する活性量を1とするものは何?
|
カタール
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
245
|
昭和30年5月11日におきた紫雲丸事故で、紫雲丸の船長は岡忠雄ですが、衝突相手である第三宇高丸の船長は誰?
|
三宅実
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
246
|
国際標準図書番号「ISBN」の出版社番号。00は岩波書店、01は旺文社、02は朝日新聞社。では03は?
|
偕成社
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
247
|
毎日5回、イスラムの僧がモスクの塔に登り、メッカ向かって礼拝するように唱える、イスラム教徒を礼拝に招く呼びかけの言葉のことを何という?
|
アザーン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
248
|
昭和9年に、藤原義江の藤原歌劇団が日比谷公会堂で行った第1回公演の演目としても知られる、詩人のロドルフォ、画家のマルチェロ、学者のコリン、音楽家のショーナールという、パリの屋根裏部屋に住む4人の芸術家が、病弱な娘ミミを中心にあやなす友情を描いた、プッチーニのオペラといえば何?
|
ラ・ボエーム
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
249
|
最高峰は標高43.4mの蜂の巣山。南極のリュツォホルム湾にあり南極大陸とオングル海峡をはさんで向い合う島で、日本の昭和基地があることで知られるのはどこ?
|
東オングル島
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
250
|
編物の棒針編みで、右手に糸をかけるのはアメリカ式。では左手に糸をかけるのは何式?
|
フランス式
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
251
|
黒沢明の監督第1作は「姿三四郎」。では、それに続く第2作で女優矢口陽子と結婚するきっかけとなったのは何?
|
一番美しく
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
252
|
斎藤茂吉の処女歌集は「赤光」ですが、昭和29年2月25日に刊行された最後の歌集のタイトルは何?
|
つきかげ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
253
|
東海林さだお、福地泡介とともに早稲田大学漫画研究会の三羽烏といわれた漫画家で、「週刊漫画サンデー」に連載した「ギャートルズ」や、朝日新聞夕刊に連載した「ペエスケ」などで知られるのは誰?
|
園山俊二
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
254
|
聖書のヨハネの福音書の中にある「我に触るな」という意味のラテン語をタイトルとしたホセ・リサールの小説で、「エル・フィブリステリスモ」とともに二大傑作とされるのは何?
|
ノリ・メ・タンヘレ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
255
|
甲州街道の最初の宿場、内藤新宿は、元禄11(1698)年に追加してひらかれたものですが、元々の最初の宿場であり、その後は2番目の宿場となったのはどこ?
|
下高井戸
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
256
|
昭和8年「転換時代」という仮のタイトルを付けて、全体の5分の1を伏せ字にして発表された、藤倉電線をモデルとした倉川工業を舞台に、軍需工場での計画的なストライキの様子を描いた小林多喜二の小説は何?
|
党生活者
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
257
|
高村光太郎が、昭和27年から28年にかけて、東京中野の洋画家中西利雄のアトリエで製作した、現在十和田湖畔にある有名な銅像といえば何?
|
乙女の像
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
258
|
松平定信が「兼六園」と名付ける由来となった、宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望という名園の資格としての6つの条件が記されている、宋の李格非の著書は何?
|
落陽名園記
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
259
|
最初は紀元前330年、プラトンの弟子の雄弁家リクルグスによって建設されたスタジアムで、19世紀末、ギリシャの豪商ゲオルギオス・アベロスの寄付によって再建され、第1回アテネオリンピックのメインスタジアムとされたのは何?
|
パナテニアン・スタジアム
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
260
|
主人公の名前をとって「チチコフの遍歴」という副題が付けられている、帝政ロシアの貧困と腐敗と官僚組織の悪をリアルに描いた、ゴーゴリの小説といえば何?
|
死せる魂
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
261
|
詩人ポール・ヴァレリーが絶賛した「意味論」で知られ、パリ高等研究院での講座はフェルディナン・ド・ソシュールが引き継いだというフランスの言語学者で、「オリンピックの父」クーベルタンにマラソンの実施を提唱したことで知られるのは誰?
|
ミシェル・ブレアル
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
262
|
明治34年3月の記念祭で発表された旧制一高の寮歌で、東寮の寮歌は「鳴呼玉杯に花うけて」ですが、西寮の寮歌は何?
|
春爛漫の花の色
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
263
|
日本初の歩行者天国は旭川市にできましたが、世界初の歩行者天国ができた、オランダの都市はどこ?
|
ロッテルダム
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
264
|
長崎のグラバー商会から派遣されて神戸に来た人物で、六甲山の登山道の整備や植林事業を行い「六甲市長」とあだ名された、明治34年に日本初のゴルフコースを開設したことで知られるのは誰?
|
アーサー・グルーム
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
265
|
李白の詩の一節「南湖秋水夜煙無シ」から名前を付けた、松平定信が白河市に開設した日本最古といわれる公園の名前は何?
|
南湖公園
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
266
|
唐宋八大家の一人である柳宗元が、師匠である陸淳の伝記の中で、「春秋」の解説書の多さを表現するのに使った言葉で、現在では蔵書の多さを表すのに使われる四字熟語は何?
|
汗牛充棟
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
267
|
明治5年の設立当時は慶応義塾、同人社とともに三大塾と並び称された、漢学者三島中洲が麹町一番町に開いた家塾といえば何?
|
二松学舎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
268
|
名古屋市西区の丸川製菓が販売している、昭和29年の発売開始時は4粒入り5円、現在(1995.10)は6粒入り20円でオレンジ、マスカット、グレープ、いちご、ミルクイチゴの5つの味がある、「あたりが出たらもう1個!!」というフレーズでおなじみのロングセラーお菓子は何?
|
マーブルガム
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
269
|
槍の流派の名の由来となった宝蔵院という塔頭がある、奈良にある南都七大寺の一つであるお寺はどこ?
|
興福寺
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
270
|
晩年はダージリンにあるインド国立登山学校で指導者として活躍した、1953年5月、ニュージーランドの登山家エドモンド・ヒラリーとともに人類初のエベレスト登頂に成功したシェルパの名前は何?
|
テンジン・ノルケイ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
271
|
練馬大学出身。海馬の研究の第一人者で科学省長官を務める「鉄腕アトム」の登場人物で、交通事故で死んだ息子のトビオをモデルにアトムを作ったことで知られるのは誰?
|
天馬午太郎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
272
|
人里離れた森林で伝授されるべき秘儀を説くものであるため、サンスクリット語で「森林の書物」を意味するベーダ聖典の一部で、祭式の哲学的・象徴的解明を扱っているのは何?
|
アーラニヤカ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
273
|
電話の発明に際してのベルとグレイの特許権をめぐる争いは有名ですが、ベルは午後1時すぎ、グレーは夕方近くと二人が特許の申請を行ったのは1876年の何月何日?
|
2月15日
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
274
|
藤子F不二雄の「パーマン」の最終回でパーマン1号こと諏訪ミツ夫が、世界各国の代表パーマンとともに留学に向かったことでも知られる、アルファケンタウリの伴星であり、太陽から最も近い位置にある恒星は何?
|
プロキシマケンタウリ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
275
|
提唱者であるイギリスの国会議員の名前をとってプリムソル標ともいわれる、1930年の会議で決められ、船の中央両側に描かれる、季節や海域によって変化する喫水線によって、積載量の限界を示す標示を何という?
|
満載喫水線標
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
276
|
創立者はオーレ・キアク。かつてはそのデザインと材質で評価の高い木製玩具を作っていた、現在は組み立てブロックで世界的に有名なデンマークの会社はどこ?
|
レゴ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
277
|
中国の作家巴金の作品で「霧」「雨」「電」といえば「愛情三部作」。では「家」「春」「秋」といえば何三部作?
|
激流三部作
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
278
|
昭和8年6月17日の「ゴーストップ事件」で、大阪市大淀区天神筋六丁目の交差点の赤信号を無視し、曽根崎署の巡査戸田忠夫にとがめられた、歩兵第八連隊の一等兵といえば誰?
|
中村政一
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
279
|
地層累重の法則を確立したウィリアム・スミスの甥にあたるイギリスの生物学者で、1841年に初めて「古生代」「中生代」「新生代」という名称を提唱したことで知られるのは誰?
|
ジョン・フィリップス
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
280
|
新聞の一面のコラムで、「天声人語」といえば朝日新聞ですが、「地声天語」といえば何新聞?
|
ビル新聞
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
281
|
葉っぱで作られるヒトフルエンという物質から生成される、柿の果皮に含まれる赤色の色素は何?
|
リコピン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
282
|
地形の影響を受けて狭い範囲にふく強風で、山から吹き降りて来る強風を「おろし」といいますが、細長い谷が開く部分で平野や海に向かって吹き出す強風を何という?
|
だし
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
283
|
北京の天安門広場西側にあり全国人民代表大会が開かれる、日本の国会議事堂に当たる建物の名前は何?
|
人民大会堂
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
284
|
日本語の50音図にあたる、子音と母音の組み合せを表現したハングル文字の表のことを何という?
|
反切表
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
285
|
明治29年、イチョウの精子を発見したのは平瀬作五郎。ではソテツの精子を発見した植物学者は誰?
|
池野成一郎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
286
|
体育部主事養成科長ルーサー・ギューリックの依頼によって、少年時代に故郷のオンタリオ州アルモントで遊んだ「ダック・オン・ザ・ロック」という遊びをヒントにバスケットボールを考案した、国際YMCAトレーニングスクールの教師は誰?
|
ネイスミス
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
287
|
全部で28章からなり、霊鷲山(りょうじゅせん)において釈迦が説いた真なる教義という体裁をとっている、宮沢賢治が熱心な信奉者であったことでも知られる日蓮宗の経典といえば何?
|
法華経
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
288
|
土岐善麿が文学博士号を取得するときに研究対象とした、荷田在満に国学を学び、賀茂真淵を師と仰いだ国学者で、徳川吉宗の次男であり、松平定信の父親としても知られるのは誰?
|
田安宗武
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
289
|
第1詩集は大正5年の「正義の兜」。昭和に入ってからはコロムビアの専属作詞家として活躍し、「赤城の子守唄」などのヒット曲を残したのは誰?
|
佐藤惣之助
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
290
|
文久元年から翌年にかけて京都を旅行したときに出会った津崎矩子や大田垣蓮月の影響を受けて勤王思想に目覚め、平野国臣、高杉晋作、西郷隆盛らの幕末の志士と交流をもった女流歌人で、高杉晋作の辞世の句に下の句をつけたというエピソードが有名なのは誰?
|
野村望東尼
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
291
|
毎年2月に行われるリオのカーニバルでパレードを行い、アレゴリアと呼ばれる山車、エンヘードと呼ばれるテーマ曲、バテーリアと呼ばれるパーカッション隊、などの審査でチャンピオンを目指す、4000人程度で構成されるチームのことを何という?
|
エスコーラ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
292
|
鈴木三重吉をモデルにしたといわれる、夏目漱石の小説「三四郎」の登場人物で、主人公の三四郎が美禰子と親しくなるきっかけをつくるなど、狂言回しの役を果たしているのは誰?
|
佐々木与次郎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
293
|
万葉集に詠み込まれている植物で、最も多いのはハギ、二番目はウメ。では三番目は何?
|
タチバナ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
294
|
秘書の名前はエフィー・ペラン。サンフランシスコのチャイナタウンのすぐ南に事務所をおく私立探偵で、相棒マイルズ・アーチャー殺害から始まる事件を描いた「マルタの鷹」に登場する、ダシール・ハメットが生み出した名探偵は誰?
|
サム・スペード
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
295
|
本名を桂梅太郎という「寅さんシリーズ」の登場人物で、太宰久雄演じる、朝日印刷の社長の愛称は何?
|
タコ社長
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
296
|
林芙美子が「放浪記」を書くきっかけとなった小説「飢え」の作者であるノルウェーの作家で、時代を超越した開拓者イサクの姿を描いた大叙事詩「土の恵み」で知られ、1920年にはノーベル文学賞を受賞しているのは誰?
|
クヌート・ハムスン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
297
|
日本初の喫茶店は明治21年、東京下谷にオープンの「可否茶館」。では日本初のノーパン喫茶は、昭和53年京都にオープンの何?
|
ジャニー
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
298
|
本名石橋貞吉。昭和58年に文化勲章を受章した文芸評論家で、編集部の依頼によって執筆し、昭和28年1月7日発行の「文芸界」に発表した論文「第三の新人」で知られるのは誰?
|
山本健吉
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
299
|
明治41年6月22日、東京神田の錦輝館で山口義三の出獄歓迎会が開かれたときに、「無政府共産」と書いた旗を振りデモを行ったとして、大杉栄、堺利彦、山川均らが逮捕され、第1次西園寺内閣の退陣の原因となった事件を、その旗の色から何という?
|
赤旗事件
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
300
|
幼年時代は小林美七子、少女時代はのちに北林早苗と改名する村田貞枝、成人時代は北城由紀子の3人が演じた、NHK朝の連ドラ第1作「娘と私」のヒロインの名前は何?
|
麻理
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0043.html
|
18
|
自らは」平文」と名乗ったアメリカの宣教師で、日本最初の和英辞典」和英語林集成」を完成したことで知られ、ローマ字の綴り方にもその名を残すのは誰?
|
ヘボン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
51
|
昭和13年、自らが資金を提供して、新人の農民文学作品に与える賞を創設した、競馬の有馬記念にも名を残す政治家といえば誰?
|
有馬頼寧
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
52
|
オーナーは黒沢和馬。明治時代の資産家の別荘をそのまま利用した離れ小島にあるリゾートホテルで、マンガ」金田一少年の事件簿」で、最初の事件の舞台となったのはどこ?
|
オペラ座館
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
53
|
1786年江戸に芝蘭堂という蘭学塾を開いた蘭学者で、師匠である杉田玄白と前野良沢から一文字ずつとってつけた名前を通称としていたのは誰?
|
大槻玄沢
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
54
|
1826年、ルイ16世の命日の追悼ミサに風邪をおして出席し、それが元で肺炎を起こして亡くなった、ヴェルサイユの判事時代に空いている時間を使って書いた著書「美味礼賛」で知られるのは誰?
|
ブリア・サヴァラン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
55
|
東京タワーを使用する初のUHF局として、昭和60年4月1日から放送を開始した、千葉県に本部をおく、メディアを利用して大学教育を行う特殊法人といえば何?
|
放送大学学園
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
56
|
1803年には駐仏大使ロバート・リビングストンの協力でセーヌ川で汽船の実験を行ったアメリカの発明家で、その4年後、ニューヨーク・オールバニ間に蒸気船クラーモント号を周航させたことで知られるのは誰?
|
ロバート・フルトン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
57
|
4世市川団十郎から将棋の駒の衣装を贈られたことからつけられた、歌舞伎役者、中村歌右衛門の屋号は何?
|
成駒屋
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
58
|
第4胸節と第5胸節の間を境目にして上下2回に分けて脱皮することで知られる、海辺や船板などに集団でよくいる節足動物といえば何?
|
フナムシ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
59
|
日本には国立の商船大学が二つあります。東京商船大学と何商船大学?
|
神戸商船大学
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
60
|
日本では明治42年に開通した肥薩線にできたものが初めてである、鉄道の急勾配を緩和するためにひかれた環状線のことを何という?
|
ループ線
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
61
|
紀元前312年に建造された、記録に残っている最も古いローマ水道といえば何水道?
|
アッピア水道
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
62
|
大正13年に岡田彌一郎によって命名された、奄美大島と屋久島の間の生物分布の境界線に名を残す、ハブ退治のために沖縄にマングースを導入したという功績でもしられる動物学者といえば誰?
|
渡瀬庄三郎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
63
|
「易経」の解説書」十翼」のなかの」繋辞上伝」のなかの言葉、「聖人此を以て心を洗い、密に退蔵す」から名前を付けた、大塩平八郎が大坂に開いた家塾の名前は何?
|
洗心洞
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
64
|
昭和62年に、自らの名を冠した文学賞を創設し高橋睦朗に第1回を授与したものの、自らの死によって第1回で打ち切りになってしまった評論家で、「第三の新人」という言葉の名付け親として知られるのは誰?
|
山本健吉
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
65
|
いわさきちひろが東京府立第六高女在学中に弟子入りしていた洋画家で、藤島武二とともに、洋画家として昭和12年の第1回文化勲章を受賞したことで知られるのは誰?
|
岡田三郎助
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
66
|
友人小桜秀謙の愛知県幡豆郡の別荘で、友人と共同自炊しながら書き上げた、」『文人』という古典的な文学の相応しいとされていた芥川氏の住んだ世界は、永い間、私にとって、かなり縁遠いものに思えていた」という冒頭の、宮本顕治の文学論といえば何?
|
「敗北」の文学
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
67
|
三越の店の前には必ず、トラファルガー広場のものをモデルとしたライオンの銅像が建っていますが、全国で一店だけ、ライオン像がない店があります。さて、何店?
|
恵比寿店
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
68
|
艦長は井上良馨(よしか)。明治8年に朝鮮の江華島を砲撃し、その南にある永宗島を占領するといういわゆる」江華島事件」を引き起こした、日本の軍艦は何?
|
雲楊号
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
69
|
1901年に世界で初めてモノレールが開通したドイツの町で、1929年に周辺のバルメン、フォービンケルなどの町と合併してブッペルタール市となったのはどこ?
|
エルバーフェルト
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
70
|
1984年7月、サリュート7号で宇宙へ行き女性初の宇宙遊泳を行った、ソ連の女性宇宙飛行士は誰?
|
スベトラーナ・サビツカヤ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
71
|
西国三十三ヶ所の第二十九番の札所、松尾寺の山号にもなっている、京都府と福井県の県境にある標高699mの山で、若狭富士という別名でも知られるのは?
|
青葉山
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
72
|
1894年、香港で北里柴三郎とは独立にペスト菌を発見したスイスの細菌学者で、ペスト菌の学名にもその名を残すのは誰?
|
イェルサン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
73
|
昭和26年に着工、34年に完成した、岡山県にある日本最初の人造湖の名前は何?
|
児島湖
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
74
|
昭和39年に行われた、東京オリンピックの入場券をデザインしたデザイナーといえば誰?
|
原弘
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
75
|
日本人に最多の血液型。ABO式ならA型、Rh式なら+ですが、MN式では何?
|
MN型
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
76
|
リョンロートが集大成したフィンランドの民族詩で、叙事詩は」カレワラ」。では叙情詩は何という?
|
カンテレタル
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
77
|
リトマスゴケの色素リトマスの主成分で、酸やアルカリで色を変える性質を持っている物質といえば何?
|
アゾリトミン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
78
|
グルタミン酸塩が昆布の旨味の成分であることを発見したのは池田菊苗ですが、イノシン酸塩がかつお節の旨味の成分であることを発見したのは誰?
|
小玉新太郎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
79
|
タバコ「ハイライト」のパッケージをデザインしたのは和田誠ですが、「HOPE」のパッケージをデザインしたのは誰?
|
塩塚四郎
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
80
|
ジャーナリスト、ジョン・リードの妻で、自らもルポルタージュ」赤い六カ月」を著し、後にアメリカの初代駐ソ連大使であるウィリアム・ブリットと再婚したことでも知られるのは誰?
|
ルイーズ・ブライアント
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
81
|
レプン寺があるのはゲンペリ山(南麓)、セラ寺があるのはタリプ山(南麓)ですが、ガンデン寺があるのは何という山(山頂)?
|
オンゴリ山
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
84
|
明治32年に行った山中湖の等深線図作成は日本初の近代湖沼学研究であった湖沼学者で、昭和6年に創立した日本陸水学会に初代会長として就任したのは誰?
|
田中阿歌麿
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
85
|
ローマからでた軍用街道で、アッピア街道の終点はブリンディジ、クラミニア街道の終点はアリミヌムですが、エグナティア街道の終点といえばどこ?
|
ビザンティオン
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
86
|
バダビヤのオランダ総督府の機関誌」ヤバッシェ・クーラント」を日本語に翻訳したものである、文久2年に発行された日本初の日本語新聞は何?
|
官板バタビヤ新聞
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
87
|
愛知教育大学附属名古屋中学校、あずま中学校、北山中学校、桜丘中学校、などがそのロケ地として使用されている、NHK名古屋制作の」中学生日記」の舞台となっている中学校の名前は何?
|
名北中学校
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
88
|
「川辺の人々」という意味の、英語とともにフィリピンの公用語となっている言語といえば何?
|
タガログ語
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
89
|
主人公の女の子が、ボンボン、オサゲ、カセイジンの3人組、そしてモンキーという名前の猿と一緒に、自分の祖国を求めて旅をするという話の、NHKが昭和54年から57年にかけて放映した人形劇の題名は何?
|
プリンプリン物語
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
90
|
アレッサンドロ・ヴォルタが開発したいわゆる」ヴォルタ電池」で、陽極に使われた金属は銅ですが、陰極に使われた金属で、元素記号Znで表され、ダスが全日本クイズオープンで答えたことで一躍有名となったのは何?
|
亜鉛
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
91
|
11才でライデン大学に入学し、14才で卒業したという才能の持主で、法や国家は人間の社会性に基づくものと主張した」国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰?
|
グロチウス
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
92
|
第1回内国勧業博覧会に出品され、「わが国第一の発明」として鳳紋賞を受賞した、明治7年臥雲辰知が発明した、紡績方法といえば何?
|
ガラ紡
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
94
|
カブラレス、マンチェゴといえばスペインのチーズ、イェトスト、ガンメルオストといえばノルウェーのチーズですが、ハウダ、エダムといえばどこの国のチーズ?
|
オランダ
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
95
|
古代ローマ人が紅海のことを「エリトリウム・マーレ」と呼んでいたことに由来する国名の、1993年にエチオピアから独立した、首都をアスマラとする国はどこ?
|
エリトリア
|
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0044.html
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.