title
stringlengths 1
208
| yomi
stringlengths 1
208
| katakana
stringlengths 1
208
| zenkaku
stringlengths 1
208
| hankaku
stringlengths 1
208
| kana_alphabet
stringlengths 1
212
| alphabet_kana
stringlengths 1
185
|
---|---|---|---|---|---|---|
機械語 | きかいご | キカイゴ | きかいご | キカイゴ | kikaigo | きかいご |
本の雑誌社 | ほんのざっししゃ | ホンノザッシシャ | ほんのざっししゃ | ホンノザッシシャ | honnozasshisha | ほんのざっししゃ |
カメラ | かめら | カメラ | かめら | カメラ | kamera | かめら |
PHS | PHS | PHS | PHS | PHS | PHS | PHS |
美術家 | びじゅつか | ビジュツカ | びじゅつか | ビジュツカ | bijutsuka | びじゅつか |
アメリカ (曖昧さ回避) | あめりか (あいまいさかいひ) | アメリカ (アイマイサカイヒ) | あめりか (あいまいさかいひ) | アメリカ (アイマイサカイヒ) | amerika (aimaisakaihi) | あめりか (あいまいさかいひ) |
ドリームキャスト | どりーむきゃすと | ドリームキャスト | どりーむきゃすと | ドリームキャスト | doriーmukyasuto | どりーむきゃすと |
アド・バード | あど・ばーど | アド・バード | あど・ばーど | アド・バード | ado・baーdo | あど・ばーど |
テレビジョン放送局 | てれびじょんほうそうきょく | テレビジョンホウソウキョク | てれびじょんほうそうきょく | テレビジョンホウソウキョク | terebijonhousoukyoku | てれびじょんほうそうきょく |
スティル・ライフ (ローリング・ストーンズのアルバム) | すてぃる・らいふ (ろーりんぐ・すとーんずのあるばむ) | スティル・ライフ (ローリング・ストーンズノアルバム) | すてぃる・らいふ (ろーりんぐ・すとーんずのあるばむ) | スティル・ライフ (ローリング・ストーンズノアルバム) | suteiru・raifu (roーringu・sutoーnzunoarubamu) | すてぃる・らいふ (ろーりんぐ・すとーんずのあるばむ) |
パブロ・ピカソ | ぱぶろ・ぴかそ | パブロ・ピカソ | ぱぶろ・ぴかそ | パブロ・ピカソ | paburo・pikaso | ぱぶろ・ぴかそ |
Smalltalk | Smalltalk | Smalltalk | Smalltalk | Smalltalk | Smalltalk | Sまるるたるっ |
星新一 | ほししんいち | ホシシンイチ | ほししんいち | ホシシンイチ | hoshishinichi | ほししんいち |
ショートショート | しょーとしょーと | ショートショート | しょーとしょーと | ショートショート | shoーtoshoーto | しょーとしょーと |
岳物語 | たけものがたり | タケモノガタリ | たけものがたり | タケモノガタリ | takemonogatari | たけものがたり |
ユニバーサル・シリアル・バス | ゆにばーさる・しりある・ばす | ユニバーサル・シリアル・バス | ゆにばーさる・しりある・ばす | ユニバーサル・シリアル・バス | yunibaーsaru・shiriaru・basu | ゆにばーさる・しりある・ばす |
将棋 | しょうぎ | ショウギ | しょうぎ | ショウギ | shougi | しょうぎ |
IEEE 1394 | IEEE 1394 | IEEE 1394 | IEEE 1394 | IEEE 1394 | IEEE 1394 | IEEE 1394 |
かくれんぼ | かくれんぼ | カクレンボ | かくれんぼ | カクレンボ | kakurenbo | かくれんぼ |
鬼ごっこ | おにごっこ | オニゴッコ | おにごっこ | オニゴッコ | onigokko | おにごっこ |
Javaアプレット | Javaあぷれっと | Javaアプレット | Javaあぷれっと | Javaアプレット | Javaapuretto | Jあゔぁあぷれっと |
片桐仁 | かたぎりひとし | カタギリヒトシ | かたぎりひとし | カタギリヒトシ | katagirihitoshi | かたぎりひとし |
ラーメンズ | らーめんず | ラーメンズ | らーめんず | ラーメンズ | raーmenzu | らーめんず |
じゃんけん | じゃんけん | ジャンケン | じゃんけん | ジャンケン | janken | じゃんけん |
IBM | IBM | IBM | IBM | IBM | IBM | IBM |
1970年代 | 1970ねんだい | 1970ネンダイ | 1970ねんだい | 1970ネンダイ | 1970nendai | 1970ねんだい |
1960年代 | 1960ねんだい | 1960ネンダイ | 1960ねんだい | 1960ネンダイ | 1960nendai | 1960ねんだい |
イッセー尾形 | いっせーおがた | イッセーオガタ | いっせーおがた | イッセーオガタ | isseーogata | いっせーおがた |
1950年代 | 1950ねんだい | 1950ネンダイ | 1950ねんだい | 1950ネンダイ | 1950nendai | 1950ねんだい |
元号から西暦への変換表 | げんごうからせいれきへのへんかんひょう | ゲンゴウカラセイレキヘノヘンカンヒョウ | げんごうからせいれきへのへんかんひょう | ゲンゴウカラセイレキヘノヘンカンヒョウ | gengoukaraseirekihenohenkanhyou | げんごうからせいれきへのへんかんひょう |
大江健三郎 | おおえけんざぶろう | オオエケンザブロウ | おおえけんざぶろう | オオエケンザブロウ | ooekenzaburou | おおえけんざぶろう |
トマス・ピンチョン | とます・ぴんちょん | トマス・ピンチョン | とます・ぴんちょん | トマス・ピンチョン | tomasu・pinchon | とます・ぴんちょん |
遺伝子 | いでんし | イデンシ | いでんし | イデンシ | idenshi | いでんし |
オープンコンテント | おーぷんこんてんと | オープンコンテント | おーぷんこんてんと | オープンコンテント | oーpunkontento | おーぷんこんてんと |
Debian | Debian | Debian | Debian | Debian | Debian | Dえびあん |
プログラミング | ぷろぐらみんぐ | プログラミング | ぷろぐらみんぐ | プログラミング | puroguramingu | ぷろぐらみんぐ |
CHILL | CHILL | CHILL | CHILL | CHILL | CHILL | CHILL |
チェス | ちぇす | チェス | ちぇす | チェス | chiesu | ちぇす |
アリマア | ありまあ | アリマア | ありまあ | アリマア | arimaa | ありまあ |
坊つちやん | ぼうつちやん | ボウツチヤン | ぼうつちやん | ボウツチヤン | boutsuchiyan | ぼうつちやん |
羽生善治 | はぶよしはる | ハブヨシハル | はぶよしはる | ハブヨシハル | habuyoshiharu | はぶよしはる |
コンピュータ | こんぴゅーた | コンピュータ | こんぴゅーた | コンピュータ | konpyuーta | こんぴゅーた |
関係データベース | かんけいでーたべーす | カンケイデータベース | かんけいでーたべーす | カンケイデータベース | kankeideーtabeーsu | かんけいでーたべーす |
民俗学 | みんぞくがく | ミンゾクガク | みんぞくがく | ミンゾクガク | minzokugaku | みんぞくがく |
上方落語 | かみがたらくご | カミガタラクゴ | かみがたらくご | カミガタラクゴ | kamigatarakugo | かみがたらくご |
C | C | C | C | C | C | C |
MS-DOS | MS-DOS | MS-DOS | MS-DOS | MS-DOS | MS-DOS | MSーDOS |
インテル | いんてる | インテル | いんてる | インテル | interu | いんてる |
Extensible HyperText Markup Language | Extensible HyperText Markup Language | Extensible HyperText Markup Language | Extensible HyperText Markup Language | Extensible HyperText Markup Language | Extensible HyperText Markup Language | Eってんっいっれ HっぺっTえっっ Mあっくっ Lあんぐあげ |
Extensible Markup Language | Extensible Markup Language | Extensible Markup Language | Extensible Markup Language | Extensible Markup Language | Extensible Markup Language | Eってんっいっれ Mあっくっ Lあんぐあげ |
テオ・アンゲロプロス | てお・あんげろぷろす | テオ・アンゲロプロス | てお・あんげろぷろす | テオ・アンゲロプロス | teo・angeropurosu | てお・あんげろぷろす |
Microsoft Windows | Microsoft Windows | Microsoft Windows | Microsoft Windows | Microsoft Windows | Microsoft Windows | Mいっろそっっ Wいんどっっ |
舞台 | ぶたい | ブタイ | ぶたい | ブタイ | butai | ぶたい |
相対論 | そうたいろん | ソウタイロン | そうたいろん | ソウタイロン | soutairon | そうたいろん |
5W1H | 5W1H | 5W1H | 5W1H | 5W1H | 5W1H | 5W1H |
素木しづ | しらきしづ | シラキシヅ | しらきしづ | シラキシヅ | shirakishizu | しらきしづ |
南部修太郎 | なんぶしゅうたろう | ナンブシュウタロウ | なんぶしゅうたろう | ナンブシュウタロウ | nanbushuutarou | なんぶしゅうたろう |
水野仙子 | みずのせんこ | ミズノセンコ | みずのせんこ | ミズノセンコ | mizunosenko | みずのせんこ |
三島霜川 | みしまそうせん | ミシマソウセン | みしまそうせん | ミシマソウセン | mishimasousen | みしまそうせん |
6月 | 6つき | 6ツキ | 6つき | 6ツキ | 6tsuki | 6つき |
電子メール | でんしめーる | デンシメール | でんしめーる | デンシメール | denshimeーru | でんしめーる |
8月 | 8つき | 8ツキ | 8つき | 8ツキ | 8tsuki | 8つき |
PAW法 | PAWほう | PAWホウ | PAWほう | PAWホウ | PAWhou | PAWほう |
ウルトラソフト擬ポテンシャル | うるとらそふと擬ぽてんしゃる | ウルトラソフト擬ポテンシャル | うるとらそふと擬ぽてんしゃる | ウルトラソフト擬ポテンシャル | urutorasofuto擬potensharu | うるとらそふと擬ぽてんしゃる |
KKR法 | KKRほう | KKRホウ | KKRほう | KKRホウ | KKRhou | KKRほう |
9月 | 9つき | 9ツキ | 9つき | 9ツキ | 9tsuki | 9つき |
平面波 | へいめんは | ヘイメンハ | へいめんは | ヘイメンハ | heimenha | へいめんは |
11月 | 11つき | 11ツキ | 11つき | 11ツキ | 11tsuki | 11つき |
量子電磁力学 | りょうしでんじりきがく | リョウシデンジリキガク | りょうしでんじりきがく | リョウシデンジリキガク | ryoushidenjirikigaku | りょうしでんじりきがく |
天体 | てんたい | テンタイ | てんたい | テンタイ | tentai | てんたい |
天文現象 | てんもんげんしょう | テンモンゲンショウ | てんもんげんしょう | テンモンゲンショウ | tenmongenshou | てんもんげんしょう |
マフィンティンポテンシャル | まふぃんてぃんぽてんしゃる | マフィンティンポテンシャル | まふぃんてぃんぽてんしゃる | マフィンティンポテンシャル | mafinteinpotensharu | まふぃんてぃんぽてんしゃる |
12月 | 12つき | 12ツキ | 12つき | 12ツキ | 12tsuki | 12つき |
ゼビウス | ぜびうす | ゼビウス | ぜびうす | ゼビウス | zebiusu | ぜびうす |
スラッシュドット効果 | すらっしゅどっとこうか | スラッシュドットコウカ | すらっしゅどっとこうか | スラッシュドットコウカ | surasshudottokouka | すらっしゅどっとこうか |
水 | みず | ミズ | みず | ミズ | mizu | みず |
スラッシュドット | すらっしゅどっと | スラッシュドット | すらっしゅどっと | スラッシュドット | surasshudotto | すらっしゅどっと |
ブラック–ショールズ方程式 | ぶらっく–しょーるずほうていしき | ブラック–ショールズホウテイシキ | ぶらっく–しょーるずほうていしき | ブラック–ショールズホウテイシキ | burakku–shoーruzuhouteishiki | ぶらっく–しょーるずほうていしき |
法学 | ほうがく | ホウガク | ほうがく | ホウガク | hougaku | ほうがく |
構造化プログラミング | こうぞうかぷろぐらみんぐ | コウゾウカプログラミング | こうぞうかぷろぐらみんぐ | コウゾウカプログラミング | kouzoukapuroguramingu | こうぞうかぷろぐらみんぐ |
掲示板 | けいじばん | ケイジバン | けいじばん | ケイジバン | keijiban | けいじばん |
マッキントッシュ | まっきんとっしゅ | マッキントッシュ | まっきんとっしゅ | マッキントッシュ | makkintosshu | まっきんとっしゅ |
新聞 | しんぶん | シンブン | しんぶん | シンブン | shinbun | しんぶん |
気象学 | きしょうがく | キショウガク | きしょうがく | キショウガク | kishougaku | きしょうがく |
まんてん | まんてん | マンテン | まんてん | マンテン | manten | まんてん |
旅行 | りょこう | リョコウ | りょこう | リョコウ | ryokou | りょこう |
電話 | でんわ | デンワ | でんわ | デンワ | denwa | でんわ |
大陸 | たいりく | タイリク | たいりく | タイリク | tairiku | たいりく |
教育学 | きょういくがく | キョウイクガク | きょういくがく | キョウイクガク | kyouikugaku | きょういくがく |
美学 | びがく | ビガク | びがく | ビガク | bigaku | びがく |
島 | しま | シマ | しま | シマ | shima | しま |
マクドナルド | まくどなるど | マクドナルド | まくどなるど | マクドナルド | makudonarudo | まくどなるど |
力 (物理学) | ちから (ぶつりがく) | チカラ (ブツリガク) | ちから (ぶつりがく) | チカラ (ブツリガク) | chikara (butsurigaku) | ちから (ぶつりがく) |
ストレス | すとれす | ストレス | すとれす | ストレス | sutoresu | すとれす |
局在基底 | きょくざいきてい | キョクザイキテイ | きょくざいきてい | キョクザイキテイ | kyokuzaikitei | きょくざいきてい |
ラショウ | らしょう | ラショウ | らしょう | ラショウ | rashou | らしょう |
量子化学的手法 | りょうしかがくてきしゅほう | リョウシカガクテキシュホウ | りょうしかがくてきしゅほう | リョウシカガクテキシュホウ | ryoushikagakutekishuhou | りょうしかがくてきしゅほう |
Β-カロテン | べーた-かろてん | ベータ-カロテン | べーた-かろてん | ベータ-カロテン | beーta-karoten | べーたーかろてん |
仮面ライダーアギト | かめんらいだーあぎと | カメンライダーアギト | かめんらいだーあぎと | カメンライダーアギト | kamenraidaーagito | かめんらいだーあぎと |
農学 | のうがく | ノウガク | のうがく | ノウガク | nougaku | のうがく |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.